今ならポイント5倍!

い草・畳・こたつ・ラグ・カーペットのイケヒコオンラインショップ

検索
会員登録はこちら
今ならポイント5倍!

   
  • 1

Recently Viewed Products

PICK UP
フローリング畳

Scash(スカッシュ)
おすすめ

フローリング畳 Scash(スカッシュ)

コンセプト

Scash(スカッシュ)のコンセプト

Scashは、フローリングの上にサッと敷くだけで快適な畳の空間を作ることができる便利なアイテムです。シンプルなブラウン色、グリーン色、ベージュ色に、斬新なブラック色の4色展開です。

素材

Scash(スカッシュ)の素材

Scashに使われている素材は、汚れに強いポリプロピレン素材で出来ています。通常の畳とは違い、日焼けやささくれなどの劣化がしにくいので末長くお使い頂けます。

特徴

Scash(スカッシュ)の特徴

Scashに使われいるポリプロピレン素材は水を弾いてくれる性質があるので、水をこぼしてもサッと拭くだけで大丈夫です。通常の畳とは違い、水拭きが可能なのでお手入れが楽チンです。

お客様の声

掃除がしやすい

40代 男性
今まで、普通の畳を使っていたのですが、イ草が服につくのが嫌で、 買ってみました。 香りはしませんが、掃除しやすくちょっとくらいの水分だったら、 サッと拭くだけで大丈夫です。 買ってよかったです。
もっと見る

アジアンな空間になりました

60代 女性
サンルームの床が塩ビなので居室感を出すために敷こうと購入。ブラウン一色ですが、へりもほとんど同じ色で目立たず、アジアンな空間になりました。足に当たる感触が良く擦り切れにくいようなので、リビングのこたつ下用に追加購入しようかと考えています。

長く使える事を期待

女性
いつもはイ草のタイプを購入していましたがペットの犬が走りまわってイ草がちぎれてぼろぼろになるので今回ポリプロピレンのこの商品を購入しました。しっかりしていてさすがにちぎれてしまいそうにはありません。長く使えることを期待します。

使いやすい

60代 女性
こんなタイプの畳をはじめて購入しました。フローリングを寝室にするために購入しました。畳をいくつかつなぐと隙間ができるので、見かけはともかく、かえって通気性よさそうです。虫もつきにくいようですし、軽いので手入れもしやすそうで、重宝しそうです。

想像通りでした。

女性
来客用の部屋がフローリングのため購入しました。 子供もいるし、畳の上でくつろぐ事はしないのでポリプロピレンでも良いかと思いました。 ブラウンを購入しましたが、洋室にも馴染んでいます。

PICK UP
フローリング畳

タイド
おすすめ

フローリング畳 タイド

コンセプト

タイドのコンセプト

タイドは、フローリングの上にサッと敷くだけで快適な畳の空間を作り出すことが出来る便利なアイテムです。アジアンテイストなベージュ色とブラウン色の2色展開で、和モダンな空間を演出できます。

素材

タイドの素材

タイドに使用しているい草は全て、い草の主要産地九州で育てられたい草です。肥沃な土地と山間の清らかな水で育てる九州のい草は、ハリとコシ、ツヤに溢れ、耐久性にも優れているので、末長くお使い頂けます。

特徴

タイドの特徴

タイド最大の特徴は、そのクッション性です。低反発のウレタン素材を中材に使用することで、程よい柔らかさを実現。座布団やクッションを使わなくても底つき感がなく、快適な座り心地を体感できます。

お客様の声

女性
以前に6枚購入して、今回1枚ダメにしてしまいましたので追加で購入しました。子供が転んでも痛くないようなので我が家では重宝しています。以前は付属のジョイントだけでつなげていましたが、一組だけよく外れるようになったのでジョイントも追加で購入しました。
もっと見る

オールシーズン快適

女性
リピートです。オールシーズン快適に過ごせそうです。

PICK UP
フローリング畳

Leaves(リーブス)
おすすめ

フローリング畳 Leaves(リーブス)

コンセプト

Leaves(リーブス)のコンセプト

Leavesは、フローリングの上にサッと敷くだけで快適な畳の空間を作り出すことが出来る便利なアイテムです。シンプルなベージュ色とブラウン色、おしゃれな花柄のリーフの3色展開です。

素材

Leaves(リーブス)の素材

表地のい草は、高品質な九州産のい草を使用。また、い草生地と裏面のフェルトの間にふっくら素材のウレタンチップを追加する事で、程よいクッション性を実現。使い心地を追求した、こだわりの商品です。

特徴

Leaves(リーブス)の特徴

Leavesの重量は1.8kgと軽量なので、設置も楽チンです。連結用のジョイントで、連結してもズレる事なく安全にお使い頂けます。組み合わせ自由で、自分だけの畳空間を演出できます。

お客様の声

丁度良いサイズ感

女性
畳って高くないですか?皆さんそう思いませんか?畳の部屋は掃除が大変だし、でも畳が欲しいとワガママなことを考えていた私にピッタリな商品でした。お値段も期間限定で安くなってる時に購入しました。1枚1枚が82センチの正方形なので丁度使いやすい大きさです。フローリングの部屋で使用しています。大きさも丁度よいので、掃除がしやすいですね。デザインもオシャレで素敵です。 
もっと見る

想像以上に良かったです

40代 女性
お店のレイアウトの為に購入しました♪♪大満足です♪♪もう1箇所同じようにしたいので割引の時にまた購入しようと思います 

フローリングに畳を敷くメリットとデメリット

フローリングに畳を敷くメリットとデメリット
洋室でも気軽に「和」を楽しみたい!そんな人必見のフローリングに敷くことでより生かされる、畳の魅力について解説していきます。

目次

  • 畳の魅力
  • フローリングに畳を敷くメリット
  • フローリングに畳を敷くデメリット

畳の魅力

フローリングに畳を敷くメリットとデメリット
昔から日本人の暮らしに欠かせないものだった畳。そんな畳の魅力を6つ紹介します。
  • い草独特の匂い
  • 防音効果とクッション性
  • 畳の色
  • 抗菌・消臭効果
  • 調湿・空気の浄化作用
  • 断熱性に優れている
い草独特の匂い
1つ目は、い草独特の匂いです。い草のにおいにはリラックス成分が含まれています。
い草のにおい成分の中にはアロマテラピーでも使用され、森林の香りのする「フィトンチッド」や漢方薬にも使われる「αシペロン」などが含まれています。これによりリラックス効果、そして集中できる環境が生まれるのです。
防音効果とクッション性
2つ目は、防音効果とクッション性です。畳は内部がスポンジ形状の作りとなっており音や衝撃を吸収するクッション材としての役割もあります。これによりフローリングと比べて音が響きにくく、転倒した際も衝撃を和らげてくれます。
畳の色
3つ目は、畳の色です。人は自分の肌の色と近い色のものを見ると落ち着くと言われています。畳の色は日本人の肌と近い色をしており、リラックスさせてくれる効果があります。
抗菌・消臭効果
4つ目は畳の持つ抗菌・消臭効果です。畳は抗菌作用を持っており、足のにおいのもととなる微生物菌の増殖を抑え、食中毒菌にも高い抗菌効果を発揮します。またにおいのもととなる微生物の繁殖を抑えるので消臭効果も期待できます。
調湿・空気の浄化作用
5つ目は天然の除湿・加湿器で空気の浄化作用があることです。畳は、梅雨時期などの湿度の高い時期には湿気を吸い取り、乾燥した時期には含んでいた水分を放出して部屋を潤してくれます。また畳にシックスハウス症候群の原因物質のアセトアルデヒドや二酸化窒素が吸着することで、空気が浄化されます。
断熱性に優れている
6つ目は断熱性に優れていることです。畳は内部に空気を含んでおり断熱性に優れているため、冬は暖かく、夏は涼しい部屋を実現してくれます。また畳があることで冷暖房が効きやすい部屋になります。つまり電気代の節約にもつながるのです。

このように昔から日本人が使ってきた畳には、数多くの魅力があります。

フローリングに畳を敷くメリット

フローリングに畳を敷くメリットとデメリット
畳はこのように魅力にあふれています。ではどのようにすれば、さらに畳の良さを感じることができるのでしょうか?
それは、フローリングに畳を敷くことです。その理由は、畳がフローリングの短所を長所に変えてくれるからです。
フローリングには底冷えしやすく、足が疲れやすいという欠点があります。一方、畳は断熱性・クッション性もあり、足が疲れにくい構造となっています。洋室に畳があると、足のダメージを軽減できるのです。
また、主な生活スペースである、洋室のリビングに畳があると、畳の匂いと色の効果でより長い時間リラックスできます。さらに洋室に畳を敷くだけで、座ったり寝転んだりするスペースを確保できるということもメリットです。
少し家事につかれたときにリラックスして横になれるスペースは洋室にはあまりありません。そのうえ、畳はカーペットやソファーよりもリラックスして、くつろぐことができます。
敷くだけですぐに和室がつくれる畳
そもそも家を作るとき、買うとき、借りるとき、基本的には和室と洋室の区切りははっきりしています。そして、それを変えるのは簡単なことではありません。
和室を増やそうと考えたら、引っ越しやリフォームをしなければならず、なかなか気軽に和室を増やすのは難しいです。
その点、洋室に畳を敷くだけで「和」の雰囲気を出せるというのは大きな魅力です。和室と違い、気に入らなければすぐに畳を外して洋室に戻すこともできるので、気軽に畳を試せます。
また、和室に敷く畳だけでなく、畳マットやい草ラグなど、フローリングに敷く畳の種類はたくさんあります。そのため、通常の畳だけでなく自分の気に入る畳を選ぶことができます。
フレキシブルな和室を作る方法
フレキシブルな和室を作るうえで重要なのは、畳の敷き方です。畳マットなどを使うことによって洋室の中で自由に和室を作ることができます。洋室の「どこに」「どのように」畳を敷くかによって、まったく同じ畳を使用していたとしても与える印象は異なるのです。
例えば、部屋の隅に四畳半のスペースを作ると、そこは子供が遊ぶスペースであったり、アイロンをかけたりするスペースに変身します。一方、部屋の真ん中に同じ大きさの畳のスペースを作ると、食事の際などに家族全員が集まることができ、家族団らんの場を作り出すことができます。
また、同じ畳でも、畳の並べ方を変えるだけで部屋の印象は変わります。ここで、畳の並べ方を2通り紹介します。
市松敷き
1つ目は、市松敷きです。これは畳の目の向きを交互に変える敷き方で、カジュアルな「和」空間を作り出すことができます。洋室にもぴったりです。
並び織き
2つ目は、並び敷きです。これは畳の目を一方向にそろえて並べる敷き方で、より本格的な「和」の雰囲気を出したいときにおすすめです。
このように畳を「どこに」「どのように」敷くかを変えるだけで簡単に自分好みの和室を作り出すことができるのです

フローリングに畳を敷くデメリット

フローリングに畳を敷くメリットとデメリット
ここまでは主にフローリングに畳を敷くメリットを紹介してきましたが、ここで注意すべき点も紹介していきます。
  • ダニの繁殖
  • カビの発生
  • フローリングに畳を敷く前のカビ・ダニ対策
ダニの繁殖
フローリングに畳を敷くことによって起こるデメリットの1つはダニが繁殖しやすくなることです。
そもそもダニは畳の上に限らず、人が生活しやすい環境で繁殖すると言われています。具体的な繁殖しやすい条件は気温25度前後、湿度60~80%の場所です。
またダニは畳の内部に入り込んで繁殖することもあります。そうした場合、日ごろのお掃除では取り除きにくくなり、ダニの大繁殖の原因になりえます。
カビの発生
畳にはダニだけでなくカビも発生しやすくなっています。カビもダニとほぼ同じ条件で繁殖しやすくなります。
また、古い畳よりも新しい畳の方がより優れた吸湿性を持っているため、カビが発生しやすいため注意が必要です。
フローリングに畳を敷く前のカビ・ダニ対策
畳はとても湿気に弱く、カビ・ダニが発生しやすい素材となっています。そのためフローリングに畳を敷く時にはカビ・ダニ対策に注意を払わなければなりません。
高温多湿の時期に敷くのは避ける
カビ・ダニは特に高温多湿の梅雨の時期に繁殖します。カビ・ダニ対策のためにも高温多湿の時期に畳を敷くのは避けたがいいでしょう。
どうしても梅雨時期など高温多湿の時期に畳を敷きたいときはできるだけ乾燥している日に陰干しなどをしてカビ・ダニ対策をしましょう。
また、カビが繁殖してしまった場合はカビを乾いたたわしなどで取り除きましょう。カビがとれたら、エタノールをしみこませた雑巾をきつく絞って、隙間なく拭いてください。そして、最後に陰干しも忘れることなく行いましょう。これでカビが生えにくくなります。

畳の魅力を体感してみよう!

フローリングに畳を敷くメリットとデメリット
いかがでしたか?今回の記事では畳の魅力から、フローリングに畳を敷くというところまで見てきました。
もし、気になっている方がいればぜひ洋室に畳を敷いて試してみてください。

よみもの

コーディネート実例

RoomClip

SNS

商品カテゴリー

ラグ・カーペット

すべて

デザイン

カラー

サイズ

機能

置き畳

すべて

ヘリ付き

ヘリなし

い草

PP

軽量

和モダン

リビングにおすすめ

赤ちゃんにおすすめ

形/サイズ

い草ラグ

すべて

国産

北欧

円形 楕円形

正方形 長方形

サイズ

い草上敷き

すべて

サイズ

畳の張り替え

すべて

マット

すべて

クッション・座布団

すべて

布団寝具

すべて

こたつ

こたつ布団

こたつ布団 機能

こたつ布団 型・サイズ

こたつ布団 柄

カラー

こたつ敷き布団

こたつ3点セット

こたつテーブル

こたつ

こたつサイズ

い草・自然素材商品

すべて

家具・雑貨

すべて

介護・ヘルスケア用品

すべて

オーダー加工

すべて

 

PayPay ペイペイ使えます

Amazonアカウントでお支払いができます amazon pay

R Pay 楽天ペイ使えます

こたつ特集

グランド

イケヒコスリープ寝具

韓国インテリアラピアスシリーズ

洗濯機で洗えるラグ

置き畳ユニット畳特集

LINE友だち募集中

npsアンケート

2023年3月3

1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

2023年4月4

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
定休日