キルトラグカーペット ラグマット 通販
キルトラグ 人気ランキング TOP5
-
キルトラグ 人気No.1
キルトラグカーペット
モデルノ -
キルトラグ 人気No.2
キルトラグカーペット
ウィード -
キルトラグ 人気No.3
キルトラグカーペット
フラン -
キルトラグ 人気No.4
キルトラグカーペット
ノート -
キルトラグ 人気No.5
キルトラグカーペット
グランド
種類から選ぶ
デザインから選ぶ
カラーから選ぶ
サイズから選ぶ
機能から選ぶ
素材から選ぶ
-
- ボリューム ラグカーペット ランド 冷感 夏ラグ 防音 極厚 40mm 滑り止め おしゃれ かわいい
- ¥13,800(税込)〜
-
- ホットカーペット本体セット ラグ カーペット アルバⅡ 2畳 3畳 洗える キルトラグ
- ¥11,900(税込)〜
-
- 電気カーペット ラグ イブレ 3畳 2点セット ラグマット 滑り止め 洗える キルトラグ 韓国インテリア
- ¥17,800(税込)〜
-
- 電気カーペット ラグ イブレ2畳 2点セット 洗える キルトラグ 韓国インテリア
- ¥12,800(税込)〜
-
- 電気カーペット ラグ イブレ1畳 2点セット 滑り止め 洗える キルトラグ 韓国インテリア
- ¥7,490(税込)〜
- 1
PICK UP


キルトラグ Fran(フラン)のコンセプト
Fran(フラン)は、どんなお部屋にも馴染むシンプルなデザインが特徴の、イケヒコの人気シリーズです。ホットカーペット、床暖房にも対応している商品なので、冬場にもオススメです。

キルトラグ Fran(フラン)の素材
キルトラグ Fran(フラン)の表地にはあったか素材のフランネル生地を使用。保温性が高く肌触りも滑らかなので、
寒い冬場でも快適にご使用頂けます。裏面には滑り止めを付けているので、使用中のズレも気になりません。

キルトラグ Fran(フラン)の特徴
キルトラグ Fran(フラン)は、オーソドックスな四角形とやわらかな印象を与える円形の2種類のタイプがございます。カラー展開も6種類と豊富なので、お客様の好みに応じた商品選びが可能です。
お客様の声
ホットカーペットに
60代 男性
孫たちの遊び場のホットカーペットに被せて使っています。 想像していたものより薄くクッション性に不安を感じましたが、慣れてしまえば全く問題なしでした。 優先順位の1位が家庭で洗えることだったのでこれで良しです。
もっと見る
ビッグドラムで洗えました。
女性
開封してタグ切ってすぐホットカーペットの上に敷いたのですが、子供も私もラグのクサい臭いが気になりました。やっぱりすぐ撤去して一度家の洗濯機で洗いました。ドラム式の洗濯機を使っていて大物だと脱水でうまく回れずエラーになってしまう事があるので心配でしたけど大丈夫でした。 家で洗いたい時にすぐ洗えるのはいいですね。 洗濯後もヘタったりほつれたりもなくて良かったです。 厚みは無いけど、ホットカーペットの上に敷くには手入れもしやすいし、肌触りも柔らかでいいと思います。値段も安いしおすすめです。 他に気づいた事は前に使ってたラグより、ホットカーペットを切った後の保温力はあります。しばらくホカホカしているので電源付いてるかと思って確認した事が何度かありました。
想定通りのものでした。
30代 男性
想定通りのものでした。洗えるものが良かったので、薄いのは仕方ないですね。 アルミのシートがガサガサします。触り心地はいいですが、靴下履いてると滑りやすいです。 ネイビーにしましたが、見た目はいいですよ。
床の冷えの対策に
30代 男性
1階で底冷えがするため購入し使い始めてみましたが、十分床の冷えの対策になっています。ほんとはホットカーペットの上に敷こうと思っていたのですが、配送遅延にて・・・
部屋が明るくなりました。
女性
ホットカーペット用にグレーを購入しました。 サイズもちょうどよく 部屋が明るくなりました。リピートしたいと思います。ありがとうございます。
PICK UP


キルトラグ Rail(レイル)のコンセプト
キルトラグ Rail(レイル)は、程良いクッション性と清潔感のある雰囲気で、快適なくつろぎ空間をお届けします。季節を問わず、オールシーズンでご使用頂けます。

キルトラグ Rail(レイル)の素材
キルトラグ Rail(レイル)の表地には、肌触りが心地よいニット生地を使用。ゴミが溜まりにくい特徴があるので、掃除もしやすいです。裏面には滑り止めを付けているので、使用中のズレも気になりません。

キルトラグ Rail(レイル)の特徴
キルトラグ Rail(レイル)のサイズ展開は、ワンルームにちょうど良いパーソナルサイズから広めのリビングに敷ける大きめサイズまで、幅広く取り揃えています。
お客様のお部屋に合わせた商品選びが可能です。
お客様の声
とても良いです!
30代 女性
オールシーズンと書いてありますが、涼しい生地で夏向きだな〜という印象です! 冬に毛足の長いラグを使っていたので、そろそろ暑いと思い購入しました! 涼しげで冷たい感じとあり、とても良いです!
もっと見る
グレーを購入
40代 女性
手頃な値段で、こたつ敷きにも、夏にも使えそうで良いです。
ウレタンではなく固綿がイイ
50代 男性
ラグの検索で出てくる物は、中がウレタン物ばかりで、少し使ったら加水分解しそうなのですが、 こちらのは固綿ということで、長持ちしそうということで決めました。 厚みも感触もとてもイイです。
PICK UP


キルトラグ スタイルのコンセプト
キルトラグ スタイルは、スタイリッシュな印象を与える無地調のキルトラグです。高級感のある素材とこだわりの織り、心地よい肌触りと程良いクッション性で、こだわりと快適さを両立させた空間を演出できます。

キルトラグ スタイルの素材
光沢感のある糸をオシャレなヘリンボーン模様に織り上げる事で、シンプルでありながらも高級感のある雰囲気となっています。表地と同じ色の糸でキルティングをする事で、オシャレな雰囲気を壊しません。

キルトラグ スタイルの特徴
キルトラグ スタイルは洗濯機での丸洗いが可能なので、いつでも清潔にご使用頂けます。ゴミが絡まりにくい生地の特性があるので、毎日のお手入れも楽チンです。
PICK UP


キルトラグ 5層キルトラグのコンセプト
5層キルトラグはその名の通り、5層構造にする事で抜群の保温効果を実現させた冬にオススメの機能性キルトラグです。通常のラグカーペットとしてはもちろん、こたつ敷としてもオススメです。

キルトラグ 5層キルトラグの素材
5層キルトラグは中材に、アルミシート、ポリエステル綿、ポリエチレンシートを使用。フランネル素材と不織布素材でサンドする事で、床からの冷気をシャットアウトし、体温の熱を保存する事で、抜群の保温性を実現しています。

キルトラグ 5層キルトラグの特徴
5層キルトラグのサイズ展開は、ワンルームにちょうど良いパーソナルサイズから広めのリビングにも敷ける大きめサイズまで、幅広く取り揃えています。お客様のお部屋に合わせたアイテム選びが可能です。
PICK UP


キルトラグ Algol(アルゴル)のコンセプト
キルトラグ Algol(アルゴル)は、低反発、ボリューム性、撥水等、快適な機能を様々兼ね備えた多機能キルトラグです。思わずゴロリと寝転びたくなるような、快適な肌触りとクッション性が特徴的です。

キルトラグ Algol(アルゴル)の素材
キルトラグ Algol(アルゴル)は、表地に短毛マイクロファイバー生地、中材に低反発ウレタンを15mm使用する事で、もちもちとした心地良い感触を感じることができます。ホットカーペット・床暖房へのご使用も可能です。

キルトラグ Algol(アルゴル)の特徴
キルトラグ Algol(アルゴル)は表地に撥水加工を施しているので、万が一水分をこぼしてもサッと拭くだけで汚れを取ることができます。お子様やペットがいるご家庭でも安心してお使い頂けます。
「ラグ」はカーテンや大きめの家具と同じく、お部屋のインテリアを決める重要なアイテムです。インテリア以外でも「床が傷つかない」「生活音や衝撃の軽減」「冷気や熱気を防ぐ」といった実用面で優れています。一方で「埃がたまりやすい」「ダニ、カビの発生が心配」「お手入れが大変」といったデメリットがあります。ラグはサイズ、素材、織り方、デザインが様々ありどれが良いのか迷ってしまいますが、
ここでは「キルトラグ」についてメリット、デメリット、選び方のポイントなどをご紹介します。
キルトラグとは
キルトラグとは、生地と生地の間に綿をはさんでいるラグのことです。ダイヤ形や波型などのキルティング加工が施されており、中綿のズレが起こりにくく、ぼこぼこ感が気持ちの良いラグです。キルティング加工は元々、防寒用として作られたのが始まりですが、ハワイアンキルトのような装飾品としても使われています。ミトン、鍋敷きなど身近なキッチン用品もキルティング加工で作られています。
キルトラグのメリット・デメリット
次に、キルトラグのメリットとデメリットについて解説します。
メリット
保温性に優れ、適度にクッション性がある。
生地の間に綿の層があるため、保温性に優れています。また、こたつの敷き布団として使えますし、床の冷気が気になる季節は単品で底冷えを防いでくれます。電気カーペットや床暖房に対応しているキルトラグもたくさんあります。
また適度にクッション性がありますので、音が響きにくく、お子様がいる家庭などでは転倒時の緩衝材にも有効です。
他のラグと比較して軽いものが多い
シャギータイプやループタイプなどのラグと比べ、キルトラグは軽いことも特徴の一つです。軽いので、日頃の掃除や、日陰干しなどのお手入れ、オフシーズンは折りたたんでの保管などを簡単に行うことが出来ます。
洗濯可能なものが多い
ラグのお困り事として、洗濯があります。 ラグは、素材にもよりますが、大きなものになりますので、洗濯できないものがたくさんあります。
その点、キルトラグは軽くてコンパクトにたためますので、洗濯機で丸洗いや手洗い可のものが多いです。
毎日使うものですので、掃除機やカーペットクリーナーだけでは、汗や汚れ、ダニなどの衛生面が心配です。 丸洗いできるということは、他のラグと比べて、キルトラグの大きなメリットです。
さまざまな機能性もある
キルトラグの中には、さまざまな機能を備えたものもたくさんあります。例えば、中綿に抗菌防臭加工を施したものは、生地の表面は掃除機などで掃除できますが、中綿までは出来ませんので抗菌防臭の加工がしてあると安心です。また、暑い夏に人気なのが、
ひんやりと感じる冷感素材のキルトラグも販売されており選択の幅が増えています。
デメリット
使用中にズレてしまうことが多い
キルトラグは軽いという特性がありますが、反面使っているとズレやすいといったデメリットがあります。
こたつの敷き布団や電気カーペットの上で使用するときは問題ありませんが、単品で使う場合は軽量な分、ズレやすいという点もあります。
毎回元に戻すのはストレスですし、小さな子供がいる家庭では滑ってしまわないか心配です。 そんな時は、裏面にすべりにくい加工を施したものを選ぶか、市販の滑り止めシートなどを併用することをおすすめします。
キルトラグの洗い方
キルトラグは洗えるものが多いというのも大きな特徴です。洗い方は大きく分けて2つです。 ここでは、「洗濯機洗い」と「手洗い」のそれぞれのポイントについて説明します。
洗濯方法の見分け方
商品には、品質表示というものが付いていています。品質表示とは、その商品の素材や機能、取り扱いなどが記されており、そこに洗濯絵表示として、洗濯方法が記載されています。
洗濯の可否、および洗濯方法は、洗濯絵表示の洗濯桶マークを見て判断することが出来ます。
洗濯桶マークに、バッテンがあれば「洗濯不可」、バッテンがなければ「洗濯可能」になります。また、洗濯桶+手のマークは「手洗い」になり、洗濯機で洗う事ができませんので注意しましょう。
洗濯機洗い
洗濯機洗い可能な商品で、洗濯桶の中に記載している数字は温度の上限、下部に線があれば弱い水流で洗濯可という意味です。
洗濯機で洗うポイントは、先に掃除機をかけてゴミや埃は取っておく
飲み物などをこぼしてできたシミは中洗洗剤を薄めてスプレーしておく
洗濯ネットにいれて中性洗剤と柔軟剤を使って洗うです。洗濯が終わったらすぐ干すようにしましょう。洗濯機で洗える目安として、キルトラグ190×190cmの場合、洗濯機の容量は8kg以上が必要です。
ラグを洗う場合は、必要に応じてコインランドリーを活用すると良いでしょう。
「洗濯機洗い」に関する内容は、こちらからご確認いただけます。
「洗濯機洗い」に関する内容は、こちらからご確認いただけます。
手洗い
洗濯表示マークを確認します。洗濯桶+手のマークがついているものは「手洗い」が出来ます。
手洗いのポイントは、 キルトラグをたたみます。ジャバラ状にたたんで、最後にふたつ折りにたたむと洗いやすくなります。
水を張った浴槽に、キルトラグを浸して、押し洗いして下さい。
洗う時には力を入れすぎず、ラグ全体をまんべんなく押し洗いして下さい。
洗剤が残っていると、カビが生えたり肌に悪影響が出たりしますのでしっかり落としましょう。
水を含んだキルトラグはとても重いので、浴槽で十分水切りをしてから干すと良いでしょう。
乾燥機を使うと生地が傷むことがありますので、お避け下さい。
物干し竿2本を使って十分なスペースをとり、キルトラグの裏面を上にして陰干ししましょう。
「手洗い」に関する内容は、こちらからご確認いただけます。
「手洗い」に関する内容は、こちらからご確認いただけます。
キルトラグの選び方
キルトラグは様々な種類があります。デザイン、サイズ、素材、機能それぞれで選ぶポイントを紹介します。
デザイン、カラーで選ぶ
デザインは基本、無地でシンプルなタイプが多いです。模様はダイヤ型、波型、ストライプ型などさまざまです。
デザインがシンプルな分、お部屋のインテリアに合わせるにはキルトラグのカラーを中心に考えると良いでしょう。
ビンテージ風、和モダン風のインテリアには濃い目のブラウンやネイビーがぴったりです。北欧風やナチュラル風な洋室、和室の部屋には、ベージュ、アイボリー、スモーキーピンクが良く合います。
柄のないシンプルなキルトラグですが、ダイヤ状の模様は単品で使用しても控えめながら、存在感があります。
サイズで選ぶ
キルトラグのサイズ感はおおよそ下記を参照すると良いでしょう。
- 145×145cm
ワンルームなどの一人暮らしにちょうどいいサイズ - 145×175cm
ソファーに合わせやすいコンパクトサイズ - 190×190cm
ファミリーのリビングにちょうどいいサイズ - 190×240cm
一番人気、広めのお部屋でゆったりサイズ - 190×260cm
寝転がっても余裕の大判サイズ - 190×290cm
家族でゆったり使える大判サイズ
季節・素材で選ぶ
冬にこたつの敷き布団や電気カーペットと合わせて使う場合は、触り心地がなめらかなフランネル生地が最適です。
一方、リネンやコットンなどの布地であれば、肌ざわりがよくオールシーズン使うことができます。
機能で選ぶ
キルトラグは冬のイメージが強いですが、最近は生地に触れるとひんやり感じる接触冷感生地を使った夏用のキルトラグも販売されています。
少しエアコンを聞かせた部屋で使用すると、よりひんやりと過ごせ、冷房温度も控えめにできます。
洗濯機で丸洗いでき、コンパクトに折りたためますので暑い季節専用のキルトラグとしてお勧めです。
まとめ
ラグは一枚敷くだけでお部屋のインテリアをグッとおしゃれな雰囲気にしたり、ラグの上でゴロゴロ出来たりと実用面でも様々なメリットがあります。一方で、掃除が面倒だったり、夏は暑いので不要だったりとデメリットもあります。
キルトラグはラグの良さをキープしながらも、洗濯可能で、コンパクトに収納できるなど欠点をカバーする優秀なアイテムです。
お部屋のラグで迷っている方は、キルトラグも検討に入れてみると良いでしょう。
ラグ・カーペット
すべて
デザイン
カラー
サイズ
機能
置き畳
すべて
ヘリ付き
ヘリなし
い草
PP
軽量
和モダン
リビングにおすすめ
赤ちゃんにおすすめ
形/サイズ
い草ラグ
すべて
国産
北欧
円形 楕円形
正方形 長方形
サイズ
い草上敷き
すべて
サイズ
畳の張り替え
すべて
マット
すべて
クッション
すべて
布団寝具
すべて
こたつ
こたつ布団
こたつ布団 機能
こたつ布団 型・サイズ
こたつ布団 柄
カラー
こたつ敷き布団
こたつ3点セット
こたつテーブル
こたつ
こたつサイズ
Information
2022年7月7
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
2022年8月8
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
- 定休日