おしゃれな和モダンにするインテリアの5つのポイント

おしゃれな和モダンにするインテリアの5つのポイント

  • 和モダンとは
  • 和モダンにするインテリアのコツ

お部屋を「自分だけのおしゃれな空間にしたい」と思いませんか。おしゃれなお部屋作りで気をつけたいのは「居心地のよさ」との両立です。いくらおしゃれな空間であっても、くつろげなければ快適に暮らすことができません。

そこでおすすめなのが「和モダン」というテイストです。日本人が心から安らげる「和のテイスト」と機能的でスタイリッシュな「モダン」を併せもつ和モダンなら「落ち着くおしゃれ空間」に仕上がります。

当記事では、和モダンのインテリアで失敗ないための5つのコツを解説します。これを読めば、失敗することなくおしゃれなお部屋が完成します。

和モダンとは

和モダンとは

欧米のモダンなテイストに和の要素を加えた日本独自のテイストです。日本人に昔から愛されてきた風土になじむ「和」の要素と、スタイリッシュで機能的な「モダン」が合わさることで、現代の日本人がもっとも居心地よく感じる空間が実現します。

しかし、和モダンは日本独自のテイストであるため、実例が少なくきちんとした定義が確立されていません。スタイリッシュな「和モダン」のお部屋に仕上げるためにはいくつかのポイントをおさえる必要があります。

和モダンにするインテリアのコツ

和モダンにするインテリアのコツ

和モダンのお部屋をおしゃれに仕上げる要素は次の5つです。

  • 内装様式
  • 家具
  • 配色
  • 素材
  • シンプル

和モダンの雰囲気をもっとも左右するのは「内装様式」です。日本独自の内装様式を取り入れると、それだけで和モダンテイストが決まります。

ポイントとなる効果的な家具を選ぶことで和モダンを演出することも可能です。

和モダンの雰囲気を引き立てるのが「配色」と「素材」です。どちらも自然の要素を取り入れると和モダンに近づきます。

最後のポイントは「シンプル」です。それぞれの要素を解説します。

内装様式のコツ

内装様式のコツ

もともとのお部屋が洋室の場合と和室の場合で内装様式のコツが変わります。
和室の場合は「モダン」の要素を多く取り入れましょう。逆に洋室の場合であれば、「和」の要素を内装で取り入れます。

畳や土壁、漆喰、ふすま、障子など、もともと和のテイストを持っているお部屋であれば、内装では積極的にモダンを取り入れていきます。
床には面積の大きなラグを敷きましょう。和のテイストを中和してくれます。

一方で、もともとのお部屋が洋室の場合は、和の要素を積極的に取り入れていきます。
床はユニット畳やい草ラグを敷くことで和の要素が加わります。窓にはカーテンではなく「プリーツスクリーン」を用いると障子がなくても和テイストの窓に仕上がります。

ワンランク上の和モダン空間を内装で演出したい場合は、日本の家が本来持っている心地よさを大切にしてください。

  • 人工的な明かりよりも、自然光を大切にする
  • 風通しがよく、開放的な空間にする

日本で快適にすごすための工夫こそ「和モダン」につながります。

和モダンの内装なら「格子」がおすすめ

自然を生かした和モダンテイストには「格子」がおすすめです。格子は日本建築が生み出した、空間を生かすアイテム。
お部屋を狭く感じさせることなく光や風を通し、部屋を仕切ることができます。フィルターのような役割があり、視界をさえぎることも可能です。

格子などの日本建築の工夫を積極的に取り入れて、和モダンテイストの内装を仕上げましょう。

家具選びのコツ

家具選びのコツ

家具選びのコツは「低い家具を選ぶこと」です。
「床に布団を敷いて寝る」「ゴザを敷いて床に座る」など、日本は「低い文化」の国です。家具を選ぶときはなるべく背の低いものを選ぶようにしましょう。ダイニングテーブルより座卓、椅子よりも座椅子といったように、低い家具選びが重要になります。

家具の位置が低いと天井までの空間が広くなるので、開放感がアップします。

古道具を使いたい場合は、レトロな印象が強くなりすぎないように注意してください。
日本伝統のタンスなどの古道具は味があってとてもステキですが、近代的な「和モダン」のイメージから離れてしまう場合があります。
古家具を配置する場合は1個程度にとどめてレトロな印象が強くなりすぎないようにしましょう。

配色のコツ

配色のコツ

お部屋に自然の色(アースカラー)を取り入れることで調和のとれた和モダンスタイルに近づくでしょう。低彩度のくすんだ混じりけのある色がおすすめです。
日本には色に様々な名前をつけて大切にする文化があります。藍色、薄紅色、若草色など、数え切れないほどの色の種類が存在します。

配色を決めるのにあたって重要なのはお部屋のベースカラーです。
濃い色の床材や梁のある「古民家タイプ」のお部屋なら、ビンテージテイストの配色がマッチします。
壁がホワイトで、床材が明るいお部屋はナチュラルカラーのほうがお部屋に統一感が生まれます。

自然の色(アースカラー)ではなく、モダンテイストで配色するのもおすすめです。モダンスタイルの基本はモノトーンカラー。白や黒、グレーなどの落ち着いた色選びを心がけてください。

ビビットなカラーを使う場合は最小限にとどめましょう。カラフルな色を使いすぎてしまうと調和が取れなくなってしまいます。

素材選びのコツ

素材選びのコツ

上手に和の素材を取り入れて、印象的な和モダンテイストのお部屋に仕上げましょう。
和を感じる素材とは次のような天然素材です。

  • 杉・ヒノキなどの日本に昔からある木材
  • 籐・竹
  • い草
  • 和紙
  • 漆喰

人工的でない、日本に昔からある素材は和テイストの印象をグッと高めてくれます。
ポイントはたくさん取り入れすぎないこと。和の素材ばかりを使うとモダンの印象から遠ざかってしまうため、あくまで数か所にアクセントとして配置するようにしましょう。

和室や古民家など、もともと和の要素が強いお部屋なら、「モダンの印象を持つ素材」を取り入れることで調和がとれる場合もあります。モダンの素材は次の通りです。

  • ガラス
  • レザー
  • スチール

ガラスのローテーブルやレザーのソファといった、モダン素材をつかったアイテムがあると、お部屋にメリハリがつきます。

部屋のバランスを見て、和の要素が強いと感じる場合はぜひ取り入れてみてください。

シンプルにするコツ

シンプルにするコツ

和テイストとモダンテイストには共通点があります。それは「シンプル」という点です。

日本建築では光や風が部屋全体にいきわたるようにシンプルな構造が大切にされています。
モダンにおいても機能的でスタイリッシュな部屋にするために、あえて余計なものを配置しません。

和モダンのテイストを完成させるためにはシンプルを心がけましょう。シンプルに仕上げるコツは次の通りです。

  • モノを配置しすぎない
  • テイストに統一感を持たせる
  • 色を取り入れすぎない
  • 何もない空間を残す

シンプルにするために最も大切なのはモノを増やしすぎないことです。アクセントに「和素材」を取り入れる場合は1~2個程度にとどめておきましょう。照明などの目立つ場所にひとつ取り入れるだけで十分に和モダンを演出できます。

モダンの要素を取り入れる場合、注意したいのがモダンの種類です。明るい色が多い「ナチュラルモダン」暗い色が多い「ビンテージモダン」など、モダン要素のインテリアには様々な種類があります。
ナチュラル、ビンテージ、どちらも取り入れてしまうと統一感がないごちゃごちゃした印象になってしまいます。シンプルに仕上げるならテイストをひとつに決めましょう。

モノがないと寂しい感じがして何かを置きたくなりますが、和モダンで大切なのは「何もない空間」です。低い家具でそろえて上部をスッキリさせたり、家具を置きすぎずに床の面積を広くしたりすることで和モダンのお部屋が完成します。

まとめ

まとめ

和モダンテイストのお部屋作りで重要な「5つのコツ」をご紹介しました。

欧米が培ってきたスタイリッシュなモダンと、日本人が大切にしてきた「和のテイスト」が調和した空間こそが「和モダン」です。

どちらの要素が強くても和モダンは完成しません。おしゃれでありながら、どこか落ち着くステキな和モダンのお部屋を作ってください。

イケヒコオンラインショップでは、和モダンテイストのラグ・カーペットを数多く取り揃えていますので、ぜひご覧ください。

ラグ
イケヒコのラグ・カーペット