おしゃれなこたつの上手な探し方
目次
おしゃれなこたつの上手な探し方

日本の冬の定番ともいえる、こたつ。 機能性もさることながら、「どうせ買うならおしゃれなこたつを選びたい!」という方も多いのではないでしょうか。
最近は家具調のおしゃれなこたつも多数販売されていますので、選び方のポイントをしっかり押さえて、お部屋のインテリアにぴったりのこたつを購入しましょう。
今回は、おしゃれなこたつの上手な探し方について解説します。
目次
- おしゃれなこたつは、セットよりバラでの購入がおすすめ
- おしゃれなこたつを選ぶときのポイント
おしゃれなこたつを購入するなら、セットよりバラでの購入がおすすめ

こたつをそろえる方法には、こたつテーブルとこたつ布団がセットになった「こたつセット」を購入する方法と、それぞれ単品でバラバラに購入する方法の2パターンがあります。
こたつセットの場合、テーブルの寸法を測ってこたつ布団を選ぶといった手間が省けるため、こたつ選びに失敗しにくいところがメリットです。ただし、1つのこたつテーブルに対するこたつ布団のバリエーションは意外と少なく、どうしても選択肢が限られてしまいます。
結局、こたつテーブルとこたつ布団のいずれかを妥協せざるを得なくなってしまうため、デザインを重視するのなら、こたつテーブルとこたつ布団をそれぞれ別々に購入するのがおすすめです。
おしゃれなこたつを選ぶときのポイント

では、こたつテーブルとこたつ布団をそれぞれバラバラで購入する場合、どのような点に注意すればよいのでしょうか。
ここでは、おしゃれなこたつを失敗せずに選ぶためのポイントを3つご紹介します。
- 1.こたつテーブルは座る人数や使用目的に合わせて選ぶ
- 2.こたつ布団は形よりも丈を基準に選ぶのがポイント
- 3.ダイニングこたつには薄掛け布団がおすすめ
1.こたつテーブルは座る人数や使用目的に合わせて選ぶ
まず、ベースとなるこたつテーブルの選び方ですが、最大で同時に何人座るのか、どのように使うのかを基準に検討するのがポイントです。
例えば、二人暮らしなら1~2人用の小サイズでも十分ですが、来客があった時に不便になってしまいます。 また、こたつをダイニングテーブルとして利用する場合は、料理を置くスペースを考慮して、一回り大きい2~4人用のサイズを購入するのがおすすめです。
このように、利用する人数や目的に応じてこたつテーブルのサイズは変化しますので、「どんなシーンで利用するのか」「何人利用するのか」をあらかじめイメージしておくとよいでしょう。
また、円形や楕円形のこたつテーブルは、 正方形や長方形のこたつテーブルに比べると、大人数で囲みやすい特徴があり、来客が多い方や、自宅でホームパーティなどを開く方に適しています。
2.こたつ布団は形よりも丈を基準に選ぶのがポイント
こたつテーブルにさまざまな形があるように、こたつ布団にも正方形・長方形・円形・楕円形などのパターンがあります。 ここで注意したいのは、こたつテーブルの形とこたつ布団の形は、必ずしも合わせる必要はないということです。
たとえば円形のこたつテーブルを購入した場合、こたつ布団も円形のものを選ばなくてはいけないと思われがちですが、こたつ布団の丈にさえ注意すれば、円形テーブルに正方形の布団や、長方形のこたつに円形の布団といった組み合わせも可能です。
逆に、こたつ布団の丈に十分なゆとりがないと、正方形テーブルに方形の布団でも寸足らずになり、不自然な見た目になってしまいまい、 こたつ内の暖かい空気も外に逃げてしまいます。
このように、天板の長さより100cm以上丈の長いこたつ布団を選ぶようにしましょう。
3.ダイニングこたつには薄掛け布団がおすすめ
最近はダイニングテーブルとしても活用できるハイタイプの「ダイニングこたつ」が人気を集めています。 椅子に座ったままこたつに入れるので、足腰に負担がかかりにくく、食事用にはもちろん、最近増えているリモートワークやテレワークにも適しているところが特徴です。
テーブルのサイズや形の選び方は一般的なロータイプとほぼ同じですが、注意したいのがこたつ布団の厚みです。
こたつ布団は、ボリュームのある厚掛けタイプと、厚みが少ない薄掛けタイプの2種類に分類されます。背の高いダイニングこたつを選ぶのなら、脚や椅子の形にフィットしやすい薄掛けタイプのこたつ布団を合わせるようにしましょう。厚掛けタイプのこたつ布団を合わせると、足回りに大きなすき間ができてしまいます。
なお、ロータイプのこたつテーブルは厚掛け・薄掛けどちらを選んでもかまいませんが、厚掛けタイプは幅を取るので、一人暮らし用のアパートの場合はやや手狭になってしまう可能性があります。
逆に広々としたリビングにこたつを設置する場合、ボリュームのある厚掛け布団の方がインテリアとしての存在感をアピールできるでしょう。
おしゃれなこたつを選ぶときは、見た目だけでなくサイズ感に注意!

以上、おしゃれなこたつの上手な探し方でした。
お部屋のインテリアにぴったりのこたつ布団をお探しの方は、ぜひイケヒコ・コーポレーションオンラインショップをご利用ください。
さまざまなデザイン、形、サイズのこたつテーブルやこたつ布団を複数ラインナップしていますので、利用シーンやお部屋のインテリアにぴったり合ったこたつが見つかります。
ikehiko
会社概要を見る >
関連サイト一覧
最新記事 by ikehiko (全て見る)
- 失敗しない!マンション改装のチェックポイント - 2022.03.15
- 家を買う際はいくら必要?住宅ローン借入額や家を買う8つのメリット・デメリットについても解説 - 2022.03.15
- 家を買うタイミングの決め方は?他の人が買ったタイミングと3つの注意ポイントを紹介 - 2022.03.15