ベビーマット

赤ちゃん用の敷物を探している人にとって、ベビーマットはおすすめのアイテムです。
ベビーマットは、赤ちゃんが寝たり遊んだりする場所を快適にするだけでなく、様々なメリットがあります。
今回は、ベビーマットを敷くメリットと選び方、おすすめのベビーマットについてご紹介していきます。

ベビーマットを敷くメリット

ベビーマットを敷くと、赤ちゃんにとって以下のようなメリットがあります。

  • 床床の冷たさや硬さから赤ちゃんの体を守る
  • 床赤ちゃんの転倒やぶつける衝撃を和らげる
  • 床赤ちゃんの感覚や運動能力の発達を促す
  • 床赤ちゃんの好きな柄や色で部屋の雰囲気を楽しむ

ベビーマットの選び方

ベビーマットは、厚みや素材、機能などによってさまざまな種類があります。自分の家の床や赤ちゃんの年齢、体質、好みに合わせて選ぶことが大切です。

厚みで選ぶ

ベビーマットの厚みは、1cm以下のモノや5cm以上のモノなど幅広くあります。
厚みがあるほど、床の冷たさや硬さ(底つき感)を防ぎ、赤ちゃんの衝撃を吸収します。
しかし、厚みがあるほど重くてかさばり、収納や移動が大変になります。
また、厚みがあると赤ちゃんが転びやすくなる可能性もあります。一般的には、2cmから3cm程度の厚みがおすすめです。

素材で選ぶ

ベビーマットの素材は、天然素材や合成素材などがあります。
天然素材は、綿や麻などが主で、肌触りが良くて呼吸性が高いです。
しかし、汚れやすくて乾きにくいため、お手入れが大変です。

合成素材は、ポリエステルやポリウレタンなどが主で、耐久性や防水性が高いです。
しかし、化学物質の臭いや刺激が気になる場合もあります。
素材を選ぶときは、赤ちゃんの肌質やアレルギーなどに注意してください。

機能で選ぶ

ベビーマットには、床暖房対応や洗えるタイプなどの機能が付いているものもあります。

床暖房対応床暖房を使っている家では、床暖房対応のベビーマットを選ぶことで、床暖房の効果を損なわずに温かさを保つことができます。

洗えるタイプ:赤ちゃんはよく汚してしまうものです。洗えるタイプのベビーマットなら、汚れたら洗濯機で丸洗いできて衛生的です。

当店おすすめベビーマット

い草素材を使ったマットや厚手ラグマットを紹介していきます。

たためる置き畳 5連タイプ

たためる置き畳 5連タイプ

い草素材の5連タイプ折りたたみマット。
こどもたちの遊びスペースだけでなく、ハイハイなどちょっとした運動のときでもお使いいただけるよう、吸着タイプの滑り止めシート入りです。

たためる置き畳 5連タイプを見る

たためる置き畳 3連タイプ

たためる置き畳 3連タイプ

い草素材の3連タイプの折りたたみマット。
こどもたちの遊びスペースだけでなく、ハイハイなどちょっとした運動のときでもお使いいただけるよう、吸着タイプの滑り止めシート入りです。

たためる置き畳 3連タイプを見る

厚手ラグマット SARARI

厚手ラグマット SARARI

表面が綿混パイル地のさらりとした肌ざわりの厚手ラグマットです。
8万回の耐久試験にクリアした、耐久性抜群の極厚タイプ 中材にウレタン30mmを使用したクッション性抜群のボリュームタイプ。 クッション性と弾力性があるので、寝転んだり、ハイハイしたりとくつろげます。

厚手ラグマット SARARIを見る

厚手ラグマット グランド

厚手ラグマット グランド

表面がコーデュロイ調の温かみある厚手のラグマットです。
8万回の耐久試験にクリアした、耐久性抜群の極厚タイプ 中材にウレタン30mmを使用したクッション性抜群のボリュームタイプ。 クッション性と弾力性があるので、寝転んだり、ハイハイしたりとくつろげます。

厚手ラグマット グランドを見る

厚手ラグマット フレッド

厚手ラグマット フレッド

表面が触れるとひんやり感じる接触冷感生地のラグマットです。
8万回の耐久試験にクリアした、耐久性抜群の極厚タイプ 中材にウレタン30mmを使用したクッション性抜群のボリュームタイプ。 クッション性と弾力性があるので、寝転んだり、ハイハイしたりとくつろげます。

厚手ラグマット フレッドを見る

置き畳(ユニット畳)あぐら

あぐら

置くだけで畳のスペースが作れます。裏面を付属のジョイントで繋ぎ合わせることができるので畳同士のズレを防止できます。

置き畳(ユニット畳)あぐらを見る

まとめ

ベビーマットは、赤ちゃんの快適さや安全性を高めるだけでなく、感覚や運動の発達にも役立つアイテムです。
厚みや素材、機能などによってさまざまな種類がありますので、自分の家の床や赤ちゃんの年齢、好みに合わせて選んでください。
ベビーマットを敷いて、赤ちゃんと一緒に楽しく過ごしましょう。

The following two tabs change content below.

イケヒコ編集部

イケヒコ公式オンラインショップのブログを2021年6月より開設しました。 インテリアのお手入れ方法や、おすすめ商品の紹介、コーディネートの提案などを中心に情報発信しております。

会社概要を見る >