ものづくりラボ-room2- カラフルブロック新色考案 第2回ミーティング イベントレポート

先日、前回に引き続き、ユーザーさんとのものづくり企画第2弾「ものづくりラボ-room2-」の第2回目のミーティングが行われたのでその様子をレポートいたします。
-
ものづくりラボとは?

room2 第1回のものづくりラボの様子はこちら
今回は第2弾である【room2】のキックオフを
- 5月9日10時~
- 4月9日19時~
- 4月15日19時~
のメンバーを3回に分けて、
オンラインで実施しました。
様子をご紹介いたします!
メンバー紹介
-
イケヒコメンバー
-
三上
い草カーペット 小夏
山下
い草ラグ ランクス
濵﨑(今回から参加)
-
参加者のみなさん
-
adamoさん
趣味:DIY・トレーニング
ふみさん
趣味:DIY・多肉植物を育てること。
なんしぃさん
小学生の娘さん(さゆちゃん)と参加。
趣味:読書、学習・スキルアップゆいちゃん
小学生の女の子。お母さんと参加。
趣味:ダンスちょび太さん
趣味:飼っているうさぎと遊ぶこと。
るるさん
趣味:料理・木製品や伝統工芸等の
ワークショップに参加すること
イベントの様子

今回は前回の初顔合わせに引きつづき、カラー選定でまずは鹿田の方から前回のおさらいとカラフルブロックについての説明。
今回こちらの27色の中から皆さんには選んでいただきます。




























では早速、るるさんは何色を選ばれましたか?

私は、「自分の好きな色」と「玄関に合う色」を加味して、8番のかんらん、23番のオレンジ、26番のプーさん黄色を使って夏っぽく仕上げようと思っています。引き立てカラーは13番の黒とか面白いかなーとかも思ったんですけど、い草本来の色のような27番の白い草を入れると爽やかな色になるんじゃないかと思いまして。ふふふ、割と同系色なのかなっていう感じはしますけど、この4色に今のところ決めております。


あぁ~、おもしろいですね。

なるほど。いい色になりそうですね。この中でメインにしたい色は8番のかんらんですか?

メインはうーん。気持ち的には緑かオレンジを同じ分量ぐらい使いたいんですけど、どっちがメインって言われたらグリーンかな?

じゃあメインがグリーン、アクセントにオレンジと黄色を入れる感じですか?

そうですね。はい、それでお願いします!

わかりました。るるさん即決ですね!では続きまして、adamoさんいかがですか?

はい、私はもう3色でしてみようと思っていて。 メインがネイビー系で14番の鉄コン、ほかを4番のベージュと27番の白い草でいこうと思っています。 3色で、一番差し色を何にするかっていうところで変わってくるかなと思っているんですけど、どうしようかな。。。


おーなるほど!メインカラーはもう14番の鉄コンで?

14番の鉄コンかなぁ、家のインテリアの要所要所にネイビーがあるので。 ちょっとネイビーメインにはしたいなと思っていて。カラフルになるより、ちょっと抑えたいので、色があまり出ないものを選びました。

3色であれば同じ色を使う箇所が出てきますよね、どうしましょう?

そうですよねー。引き立てカラーが迷うなあ。

引き立て役といっても組み合わせによってははっきり出るところもありますもんね。 ふみさん、るるさん。アドバイスとかありますか?

アドバイスなんて、そんな!(笑) 今画面で見えてるadamoさんの後ろに見えてるインテリアの感じがブルー・グレー系統みたいなのでネズミ色とかどうですかね。


確かにネズミ色を追加すると、ブルーグレーっぽくなる、うんうん。

それも迷ったんですよね~!引き立て役がグレーですよね。そうしようかな。 グレーもすごく迷ったんですけどね~。うん、とりあえず、それにしてみます!

わかりました!ではお次にふみさんは何色を選ばれましたか?

私もまず好きな色から選んで、その引き立て役だとかメインカラー・アクセントカラーは全然考えていなかったんですけど、一応色としては、26番のプーさん黄色、21番の赤、14番の鉄コン、27番の白い草と思っています。


今あるカラフルブロックのブルーに似てますね~!

皆さん27番の白い草を選ばれていて人気ですね。

黒が27番の白い草に変わるだけでもだいぶ違いますね。

きっと順番を変えたらもっと違うと思います。

それ、カラフルなやつですよね。カラフルブロックのブルー色を見た時にこれかわいいなって思ってたんですよねー!でも全然意識をしてなくてこの色になったんですよね(笑)

そうだったんですね!(笑)メインカラーも14番の鉄コンにします?

そうです。14番の鉄コンです。

なるほど。じゃあほんとにまさに一色違いですね。27番の白い草にしてみて、どう変わって見えるかを確認するのもいいかもしれないですね。

1色違うだけで変わりますか?

変わらないものと、変わるところが出てきますが、全体としてはちょっと明るめになるんじゃないかなと思います。

そうか~。なんかどの色も捨てがたいんですよね。変えようかなと思ったんですけど。

他に迷った色とかもしかしてあったりしましたか?

他に迷ったのはまた全然ガラッと変えて、20番のフジムラサキ、24番の茶金、23番のオレンジ、22番の濃い赤で、さっきのパターンと全然違うんですけど、どっちがいいかなって並べてました。これだとメインからカラーはフジムラサキですかね。


へぇ~。

わ~!これ、どんなふうになるんだろう。ちょっと私は想像できない。(笑) でもどの色同士も相性がいいですね!

喧嘩しないですよね。

うんうんうんうん。

うーん。悩むな~。

1つ目に選んだ組み合わせもちょっと気になりますけど、2つ目に選んだ組み合わせもね、いいですね。

あぁ~、そうですか。えぇ、悩む~。

うん。後悔の少ない方でいきましょう!(笑)

はははは(笑)

やっぱり。じゃあ、最初ので行きます。

わかりました。ありがとうございます! では続きまして、ゆいさんは何色を選んでいらっしゃいますか?

13番の黒と、26番のプーさん黄色と、8番のかんらんと5番のうす茶ですね。


ステキなカラー!前回、ひまわりっぽい感じにしたいとおっしゃってましたもんね!

メインとアクセントは何色にしたい感じですか?

ママ
プーさんとかんらんをメインにいれたい感じです!

ではプーさん、かんらんがメインで引き立て役が黒ですかね?

はい、そうです。

これは今あるカラフルブロックのグリーン色に似たような色味になりそうな組み合わせですね。 ちょっと淡い色が引き立てになってて8番のかんらんと13番の黒をメインに作り上げているという感じなので。

ママ
へえ~。 なんか引き立て役が黒の方がいいのかなって思ってたんですけど、夏っぽく、引き立てを21番の赤で挑戦してみてもいいかな、とも今思っているのですがどうなんでしょう?

赤。なるほど、これ全然違う風に見えそうですね。 赤はなかなか挑戦的な色ですよね。


ママ
あはははは(笑)そうですよね。なんかこっちの赤のイメージで挑戦したいっていう感じです。 どう?迷っちゃうね。

うーん。迷っちゃう。

迷ってしまいますね~、ちょっと迷っていただいている間に、ちょび太さんは何色を選ばれましたか?

8番のかんらんと14番の鉄コン、15番の濃いブルーと25番の濃いピンクです。


お~、なるほど~! これまた面白い組み合わせですね。

そうですね。ちょっとパステルカラーっぽくしたいかなって思って。

なるほど、これメインで何色持ってきたいとかありますか?

メインはどうしようかな?うーん。メインが濃いブルーで、引き立て役が鉄コンかなと思ってます。

でアクセントカラーにピンクとかんらんですね。面白い色になりそうな気がしてきました!カラフルに織りあがりそうですね。ゆいさんもちょび太さんどちらも夏っぽいカラフルな感じがしますが、また感じの違う夏っぽさが出そうです。お次になんしぃさん、選ばれた4色を番号と色を教えていただけますか?


はい。私の選んでいるものにすべきか、子供が選んでいる4色にすべきかちょっと今迷っていまして。ふふふふ(笑)

なるほど(笑) じゃあ最初お子さんが選んだ色をじゃあ先にお聞きしてもいいですか?

何色?

25番の濃いピンクと17番のネズミと15番の濃いブルー、20番のフジムラサキ!


フジムラサキ!おーなるほど。

配置はどうしようかな?

はい。1番好きなのど~れだ?

フジムラサキ!

メインはフジムラサキらしいです。もう1個、2番目に好きなのは?

濃いブルー!

良さそうだな~。 そして。25番の濃いピンクか17番のネズミのどちらかを好きな色をアクセントにしますか?

どっちがアクセント? 3番目に好きな色は?

(ネズミを選ぶ)

ネズミ、ネズミらしいです。

で、ピンク。

なるほど。面白い!

もう1パターンもいいですか? なんか、はい、(さゆちゃんに)譲りますって言われた。(笑) 一応じゃあ、自分は26番のプーさん黄色と11番のうぐいすと、2番のワイン、4色目はさりなに変えられて、18番のうすアイになりました。(笑)

結構違うな~!

ふふふ(笑) 自分がメインカラーにするならな緑とか黄色が好きなので、1番のメインカラーがうぐいすで、次がプーさん黄色です。で、わかんないですけど、3番目がうすアイ、4番目がワイン。

今のカラフルブロックのグリーン色に近いかな。

へぇー。なるほどなるほど。かわいい。

で、さゆちゃんの選んだ分はだいぶ淡い感じになりますかね。

どちらも、それぞれの色の相性がいいので、絶対綺麗に出ますよね~!

確かに確かに。どうする?例えば淡い系のやつはありとなしで言ったらありなんですかね。

ありです。ありありです。

そっか~そしたらこっち(さゆちゃんの選んだカラー)にする?

(うなずく)

はい、推し負けで(笑)これ(さゆちゃんの)にします!

ふふふふ(笑)はい、わかりました。 いですね。すごいいい色になりそう。ゃあこれで織りあげていきます!

ありがとうございます!

おー、自分じゃ選ばない色だ。 自分はなんか単純に好きな色を並べちゃっただけなので。緑とか黄色とか。ふふふふ(笑)

そうなんですね。ちなみにさゆちゃんも好きな色の4色を選んだの?

(うなずく)

じゃあ、ほんとそれぞれの直感ですね(笑)

ですね(笑)

前半の皆さんは27番の白い草と26番のプーさん黄色、後半の皆さんは全体的に原色が多かったですね。みなさん同じ色も使いつつ、他の色が違うので全く違う仕上がりになりそうですよね。これから織りあがってくるのが楽しみです!












まとめ
今回のカラー選定で、合わせる色やい草を入れる場所ででラグの表情が変わってきたりするなどい草の織の奥深さをあらためて感じました。 皆さんそれぞれの個性が光ったカラーが決まり、これからい草ラグが織りあがっていきます!どんなラグが出来上がるのか楽しみですね! そして、SNSのでフォロワーオーディションを開催していき商品化するものを決定します。 あなたの1票で販売する商品が決まるかも?!ぜひ、ご投票ください!!
Instagramでも本日の様子を投稿してます!
い草のカラーの一覧を見る
※ぜひこちらのカラーと見比べながらご覧ください。


























イケヒコ編集部
最新記事 by イケヒコ編集部 (全て見る)
- 【2025年】QOLが上がるおすすめインテリアアイテム22選 - 2025.04.14
- ラグや家具を使ったゾーニングで暮らしやすいお部屋づくり - 2025.03.14
- オフィスでのお昼寝に最適なおすすめパワーナップピローを紹介 - 2025.03.14