夏におすすめ人気の涼感・冷感ひんやり敷きパッド7選を紹介

夏用の敷パッドは、自分の好みや体質に合わせて、接触冷感素材か自然素材の綿(コットン)や麻(リネン)、い草、竹素材など冷たさ・ひんやり感を感じれる素材を選ぶと良いでしょう。
どの素材も涼しくて快適な夏の睡眠をサポートしてくれます。
目次
夏用の敷パッド素材の選び方
夏は暑くて寝苦しい夜が続きますが、敷パッドの素材によっては快適に眠れることがあります。
敷パッドの素材は大きく分けて、接触冷感素材と自然素材があります。
接触冷感敷パッドの特徴
接触冷感素材は、肌に触れたときにひんやりとした感触を与える素材です。
レーヨンやナイロンなどの化学繊維が主な原料で、熱伝導率が高く、汗を吸収して発散する性能もあります。
接触冷感素材の熱の移動量は「q-max」という値で示され、0.3以上であれば程よいひんやり感、0.4以上であれば確かな冷たさを感じられます。
綿(コットン)敷パッドの特徴
綿(コットン)は吸水性、通気性、肌触りがよく、汗をかいても蒸れにくく快適に過ごすことができます。
綿のシーツは、夏は涼しく、冬は暖かく、一年中快適に眠ることができます。
麻(リネン)敷パッドの特徴
麻(リネン)は吸湿発散性・通気性のある繊維です。これにより、寝ている間に涼しく快適に過ごすことができます。
また、リネンはシワになりにくい繊維なので洗った後もお手入れも簡単です。
い草敷パッドの特徴
い草はさらりとした肌ざわりが特徴で、適度な涼感性もあるので夏の睡眠におすすめです。
また、い草の持つスポンジ状の繊維が湿度を吸収し、不快なベタつきの原因になる蒸れに対しても効果的です。
竹敷パッドの特徴
竹を使用した敷パッドは熱伝導率性が高くひんやり感が優れています。
また、竹には抗菌性があるため、汗臭や加齢臭などを消臭してくれます。
夏におすすめ人気の涼感・冷感シーツ7選
ここからは夏におすすめの涼感・冷感シーツを紹介します。
冷感敷きパッド「レノ」Q-Max値0.405

販売実績220,000枚突破(2023年3月14日更新)の人気商品です!
ひんやり感のある糸を組み合わせて、織り上げました。冷感値を測るQ-MAXが「0.405」と、ひんやり感の高い生地を使用しています。
四隅にゴムバンド付きで、寝返りしてもしっかり固定できます。
ひんやり感のある糸を組み合わせて、織り上げました。冷感値を測るQ-MAXが「0.405」と、ひんやり感の高い生地を使用しています。
四隅にゴムバンド付きで、寝返りしてもしっかり固定できます。
冷感敷きパッド「レノ」を見る
冷感敷きパッド「クリーンクール」Q-Max値0.453

表地はひんやり感のある糸を組み合わせて、織り上げました。冷感値を測るQ-MAXが「0.453」と、ひんやり感の高い生地を使用しています。
裏面の2重ガーゼは綿100%で吸湿発散性に優れているので汗をかいても蒸れにくくさらっとした使い心地です。
裏面の2重ガーゼは綿100%で吸湿発散性に優れているので汗をかいても蒸れにくくさらっとした使い心地です。
冷感敷きパッド「クリーンクール」を見る
冷感敷きパッド「ヒヤカ」Q-Max値0.3

身体にあたる面の裏生地には冷た過ぎず、ほどよくひんやり気持がいい冷感生地を使用。
裏面はメッシュ生地を使用し「ひんやり」と「通気性」のダブル機能!
裏面はメッシュ生地を使用し「ひんやり」と「通気性」のダブル機能!
冷感敷きパッド「ヒヤカ」を見る
竹駒シーツ「HF快竹」

ひんやり感が長続き!竹駒シーツ「HF快竹」の紹介です。
竹の表皮は、熱を吸収する機能に優れており、ひんやりとした肌さわりをもたらします。
また、繋ぎ目は髪の毛や体毛がひっかかりにくいよう、フレームに柔らかいポリプロピレンを使用しております。
竹の表皮は、熱を吸収する機能に優れており、ひんやりとした肌さわりをもたらします。
また、繋ぎ目は髪の毛や体毛がひっかかりにくいよう、フレームに柔らかいポリプロピレンを使用しております。
竹駒シーツ「HF快竹」を見る
竹駒シーツ「HF快竹」+冷感カバーセットQ-Max値0.43

竹駒シーツに冷感カバーをプラスした長時間ひんやりシーツ「HF快竹」です。
中の竹駒のサイズを一般的なものより一回り小さくすることにより、より体にフィットしやすくしました。
中の竹駒のサイズを一般的なものより一回り小さくすることにより、より体にフィットしやすくしました。
竹駒シーツ「HF快竹」+冷感カバーセットを見る
ゴムバンド付きひんやり竹シーツ

朝まで涼しいひんやり竹シーツの紹介です。
竹が肌の接触面から体の熱を吸収して外へ放出することで冷たさを感じます。 また、こちらの商品は竹を熱処理でプレス加工し、平にすることで肌との接触面が増えより冷たさを感じられます。
竹が肌の接触面から体の熱を吸収して外へ放出することで冷たさを感じます。 また、こちらの商品は竹を熱処理でプレス加工し、平にすることで肌との接触面が増えより冷たさを感じられます。
ゴムバンド付きひんやり竹シーツを見る
ゴムバンド付きい草シーツ

畳の素材でもあるい草を使った敷パッドです。汗をかいてもさらさら快適!
い草の効能として、「綿の約2.5倍の吸湿力」「蒸れにくい」「汗のにおいを軽減」と夏の寝苦しい睡眠を助けてくれます。
い草の効能として、「綿の約2.5倍の吸湿力」「蒸れにくい」「汗のにおいを軽減」と夏の寝苦しい睡眠を助けてくれます。
ゴムバンド付きい草シーツを見る
The following two tabs change content below.
イケヒコ編集部
イケヒコ公式オンラインショップのブログを2021年6月より開設しました。
インテリアのお手入れ方法や、おすすめ商品の紹介、コーディネートの提案などを中心に情報発信しております。
会社概要を見る >
会社概要を見る >
関連サイト一覧
最新記事 by イケヒコ編集部 (全て見る)
- 6月1日は「い草の日」June 1st is Igusa Day! - 2023.05.30
- 古い家を好きになるインテリアと暮らし-古さを活かしたDIYで愛着のある家に- - 2023.05.29
- 厚手ラグのおすすめ8選!メリットや選び方を解説 - 2023.05.24