フローリング
フローリングは、床材として人気がありますが、梅雨時期や夏はべたつきや汚れが気になることもあります。 フローリングのべたつきは、何が原因でどう対処すればいいのでしょうか?
フローリングのべたつきの原因は、主に以下の3つです。
  • – 油分や水分の付着
  • – ワックスやコーティング剤の劣化
  • – 湿度や温度の変化
原因ごと対処方法について説明していきます。

油分や水分の付着による床のべたつきの原因と対処方法

油分や水分の付着は、調理中や食事中に飛び散った油や水、ペットの毛や皮脂、靴底に付いた泥などが原因です。
これらは、フローリングに染み込んだり、表面に残ったりして、べたつきや汚れを引き起こします。
対処法は、定期的に掃除機やモップなどで拭き取ることです。 特に油分は、放置すると酸化して黒ずんだり、カビやダニの温床になったりするので、早めに落とすことが大切です。

ワックスやコーティング剤の劣化による床のべたつきの原因と対処方法

ワックスやコーティング剤の劣化は、フローリングを保護するために塗ったワックスやコーティング剤が、時間とともに劣化してべたつくことです。
これは、紫外線や摩擦などによって起こります。対処法は、ワックスやコーティング剤を剥がして新しく塗り直すことです。
ただし、剥がす方法は、フローリングの種類やワックスやコーティング剤の種類によって異なるので、メーカーなどに確認するといいでしょう。

湿度や温度の変化による床のべたつきの原因と対処方法

湿度や温度の変化は、季節や気候によってフローリングの表面が乾燥したり湿ったりすることです。
これは、フローリングの素材が木材であることから避けられません。
対処法は、適度な湿度と温度を保つことです。湿度は50~60%程度が理想的で、温度は15~25℃程度が適切です。加湿器や除湿器を使って調整することができます。

床のべたつき対策におすすめ!い草のラグ・カーペット

い草を使用したラグ・カーペットを床に敷くことで、フローリングのべたつき感を緩和することができます。
い草は湿気を吸ったり放出したりすることで室内の湿度を調整することができます。 また、踏み心地はサラッとしているのでじめじめした梅雨時期や汗のかきやすい夏におすすめの素材です。
ラグ・カーペット以外にもい草製品を販売しておりますので興味のある方はオンラインショップをご覧ください!

イケヒコのい草製品一覧ページはこちら

国産のい草を使用したラグ・カーペット「DXプレーン」

い草ラグ カーペット DXプレーン
無添加・無着色のい草で安心安全。ナチュラルなデザインでどんなお部屋にもあわせやすいラグとなってます。じめじめ梅雨時期、暑い夏に是非!
DXプレーンを見る
The following two tabs change content below.

イケヒコ編集部

イケヒコ公式オンラインショップのブログを2021年6月より開設しました。 インテリアのお手入れ方法や、おすすめ商品の紹介、コーディネートの提案などを中心に情報発信しております。

会社概要を見る >