室内での床冷え・足冷え対策におすすめのあったかルームシューズ5選 更新日: 2023-11-03 投稿日: 2022-11-25 商品紹介 「フローリングの床が冷たい」「足元の冷えをどうにかしたい!」そんな方には「ルームシューズ」がおすすめです。 モコモコ素材のルームシューズを選べば、お部屋のどこにいても、まるでカーペットの上を歩いているかのような心地よさを感じることができます。 ルームシューズは電気代がかからないのも嬉しいポイント。エコでおトクに足の冷えを解消することができますよ。 ルームシューズは「使用シーン」で選ぶとぴったりのものが見つかります。 「デスクワークで使いたい」「家事をするときに使いたい」など、あなたの目的にあわせて選んでください。当店おすすめのルームシューズを5点ご紹介します。 目次1 甲高タイプのルームシューズ「ノート」2 シューズタイプのルームシューズ「ノート」3 甲高タイプのルームシューズ「ビータ」4 お手軽足元防寒グッズ足ポカクッション「カリス」5 お手軽足元防寒グッズ足ポカクッション「ノート」6 まとめ 甲高タイプのルームシューズ「ノート」 こちらは足の甲が隠れるタイプのルームシューズです。ボアのたっぷりついた裏地が甲の高い部分までしっかり覆ってくれるので、熱を逃しません。 脱ぎ履きしやすいのも大切なポイントです。履きにくいルームシューズは途中で履かなくなってしまうことも。 こちらのルームシューズはかかと部分がないため、足をスポッとはめるだけで履くことができます。 表地は立体感のある「サンゴマイヤー」が使用されているため、無地でも「こなれ感」をしっかり演出してくれますよ。カラーは次の4色です。 ・レッド ・オレンジ ・グレー ・ネイビー サイズはМ(~25㎝)、L(~27㎝)の2サイズです。 「ノート」甲高タイプを見る シューズタイプのルームシューズ「ノート」 「冬だけでなく一年中使いたい!」そんな方にはスッキリ見えるシューズタイプがおすすめです。 スタイリッシュな印象で季節を問わずお使いいただけます。生地にヒヤッと感がないため、寒い日も足をやさしく包み込んでくれます。 スリッパタイプなので、サッと履けるのも嬉しいポイント。 カラーは豊富な7色展開です。冬はレッドやオレンジなど、暖色で足元を温めるのもおすすめです。 ・ベージュ ・ブラウン ・グリーン ・ネイビー ・グレー ・オレンジ ・レッド お好きな色を取り入れて、いつでも快適な足元にしてください。 「ノート」シューズタイプを見る 甲高タイプのルームシューズ「ビータ」 「足首までしっかり温めたい!」というかたにはビータがおすすめです。 ビータは脱ぎ履きのしやすさと温かさを両立したルームシューズ。 足の冷えには「足首」を温めるのが効果的。履くだけで足首を温めてくれるルームシューズは、辛い冷えを改善してくれますよ。 足首まで覆うブーツタイプのルームシューズは脱ぎ履きしにくいのが難点ですが、ビータならスポッと足をはめるだけ。 家事や育児で両手がふさがっていてもカンタンに脱ぎ履きできます。 カラーは次の3色です。 ・オレンジ ・ネイビー ・ホワイト どのカラーもギャッベ柄をモチーフにしたデザインで、温もりあふれる冬のおしゃれを演出してくれます。 「ビータ」ルームシューズを見る お手軽足元防寒グッズ足ポカクッション「カリス」 「作業中の足の冷えが気になる」という方には足ポカクッション「カリス」がおすすめです。 クッションに足をいれるポケットがついているので、ふかふか生地で足全体をやさしく包み込んでくれますよ。温かいだけでなく足の疲れを癒してくれるアイテムです。 カラーはインテリアに馴染むブラウンとネイビーの2色。大きめサイズなので、通常のクッションとしても使用できます。くつろぎタイムのお供に取り入れてみてはいかがでしょうか。 「カリス」足ポカクッションを見る お手軽足元防寒グッズ足ポカクッション「ノート」 リビングやデスクワークの足元におすすめ。足を入れるだけで足元ぽかぽかです。 表地は針抜きでボコボコとした凸凹感を出し、なめらかな肌触りの珊瑚マイヤーを使用してます カラーはベージュ/ブラウン/グリーン/ネイビー/グレー/オレンジ/レッドを展開。お好みのカラーをお選びいただけます。 「ノート」足ポカクッションを見る まとめ 足の冷えが気になったら「ルームシューズ」がおすすめです。ふかふか生地のアイテムを選べば、冷たいフローロングもこわくありません。 ルームシューズを選ぶ際は、脱いだり履いたりしやすいものを選びましょう。せっかくのルームシューズも、手間がかかると履かなくなってしまいます。 あなたにぴったりのアイテムを選んで、寒い日も暖かく、快適にお過ごしください。 イケヒコのルームシューズ一覧ページはこちら The following two tabs change content below.この記事を書いた人最新の記事 イケヒコ編集部 イケヒコ公式オンラインショップのブログを2021年6月より開設しました。 インテリアのお手入れ方法や、おすすめ商品の紹介、コーディネートの提案などを中心に情報発信しております。 会社概要を見る > 最新記事 by イケヒコ編集部 (全て見る) 第14回イケヒコ冬の大倉庫市 イベントレポート - 2023.11.17 敬老の日におすすめ!実用的な日用品プレゼント6選をご紹介 - 2023.08.25 こたつ布団がずれない方法。対策やおすすめのズレ防止こたつ布団をご紹介 - 2023.08.24 関連記事: 【徹底比較】イケヒコのこたつ布団おすすめ13選 敬老の日におすすめ!実用的な日用品プレゼント6選をご紹介 【こたつ布団の選び方】サイズ目安や種類を解説! 風水を意識した玄関マットの選び方
「フローリングの床が冷たい」「足元の冷えをどうにかしたい!」そんな方には「ルームシューズ」がおすすめです。 モコモコ素材のルームシューズを選べば、お部屋のどこにいても、まるでカーペットの上を歩いているかのような心地よさを感じることができます。 ルームシューズは電気代がかからないのも嬉しいポイント。エコでおトクに足の冷えを解消することができますよ。 ルームシューズは「使用シーン」で選ぶとぴったりのものが見つかります。 「デスクワークで使いたい」「家事をするときに使いたい」など、あなたの目的にあわせて選んでください。当店おすすめのルームシューズを5点ご紹介します。 目次1 甲高タイプのルームシューズ「ノート」2 シューズタイプのルームシューズ「ノート」3 甲高タイプのルームシューズ「ビータ」4 お手軽足元防寒グッズ足ポカクッション「カリス」5 お手軽足元防寒グッズ足ポカクッション「ノート」6 まとめ 甲高タイプのルームシューズ「ノート」 こちらは足の甲が隠れるタイプのルームシューズです。ボアのたっぷりついた裏地が甲の高い部分までしっかり覆ってくれるので、熱を逃しません。 脱ぎ履きしやすいのも大切なポイントです。履きにくいルームシューズは途中で履かなくなってしまうことも。 こちらのルームシューズはかかと部分がないため、足をスポッとはめるだけで履くことができます。 表地は立体感のある「サンゴマイヤー」が使用されているため、無地でも「こなれ感」をしっかり演出してくれますよ。カラーは次の4色です。 ・レッド ・オレンジ ・グレー ・ネイビー サイズはМ(~25㎝)、L(~27㎝)の2サイズです。 「ノート」甲高タイプを見る シューズタイプのルームシューズ「ノート」 「冬だけでなく一年中使いたい!」そんな方にはスッキリ見えるシューズタイプがおすすめです。 スタイリッシュな印象で季節を問わずお使いいただけます。生地にヒヤッと感がないため、寒い日も足をやさしく包み込んでくれます。 スリッパタイプなので、サッと履けるのも嬉しいポイント。 カラーは豊富な7色展開です。冬はレッドやオレンジなど、暖色で足元を温めるのもおすすめです。 ・ベージュ ・ブラウン ・グリーン ・ネイビー ・グレー ・オレンジ ・レッド お好きな色を取り入れて、いつでも快適な足元にしてください。 「ノート」シューズタイプを見る 甲高タイプのルームシューズ「ビータ」 「足首までしっかり温めたい!」というかたにはビータがおすすめです。 ビータは脱ぎ履きのしやすさと温かさを両立したルームシューズ。 足の冷えには「足首」を温めるのが効果的。履くだけで足首を温めてくれるルームシューズは、辛い冷えを改善してくれますよ。 足首まで覆うブーツタイプのルームシューズは脱ぎ履きしにくいのが難点ですが、ビータならスポッと足をはめるだけ。 家事や育児で両手がふさがっていてもカンタンに脱ぎ履きできます。 カラーは次の3色です。 ・オレンジ ・ネイビー ・ホワイト どのカラーもギャッベ柄をモチーフにしたデザインで、温もりあふれる冬のおしゃれを演出してくれます。 「ビータ」ルームシューズを見る お手軽足元防寒グッズ足ポカクッション「カリス」 「作業中の足の冷えが気になる」という方には足ポカクッション「カリス」がおすすめです。 クッションに足をいれるポケットがついているので、ふかふか生地で足全体をやさしく包み込んでくれますよ。温かいだけでなく足の疲れを癒してくれるアイテムです。 カラーはインテリアに馴染むブラウンとネイビーの2色。大きめサイズなので、通常のクッションとしても使用できます。くつろぎタイムのお供に取り入れてみてはいかがでしょうか。 「カリス」足ポカクッションを見る お手軽足元防寒グッズ足ポカクッション「ノート」 リビングやデスクワークの足元におすすめ。足を入れるだけで足元ぽかぽかです。 表地は針抜きでボコボコとした凸凹感を出し、なめらかな肌触りの珊瑚マイヤーを使用してます カラーはベージュ/ブラウン/グリーン/ネイビー/グレー/オレンジ/レッドを展開。お好みのカラーをお選びいただけます。 「ノート」足ポカクッションを見る まとめ 足の冷えが気になったら「ルームシューズ」がおすすめです。ふかふか生地のアイテムを選べば、冷たいフローロングもこわくありません。 ルームシューズを選ぶ際は、脱いだり履いたりしやすいものを選びましょう。せっかくのルームシューズも、手間がかかると履かなくなってしまいます。 あなたにぴったりのアイテムを選んで、寒い日も暖かく、快適にお過ごしください。