琉球畳でおしゃれなお部屋を作ろう

日本においては、誰しも畳は親しみを持って使用しているのではないでしょうか。 畳とは、日本の伝統として象徴できるものであり、昔から私たちの日常生活において憩いや癒しを与えてくれているものです。

琉球畳についても、日本の伝統ある畳として位置付けられており、畳縁がない特徴的なスッキリとした見た目であったり七島イ草を使用していることに伴う強度の高さは、一般的な畳と比較すると5~6倍もの強度を有していると定数的な評価もされています。
また、琉球畳はカラーバリエーションも豊富であり、ご自宅の空間をおしゃれに彩ってくれるデザイン性の高さも注目されています。和室に敷き詰めることによっても今の時代にマッチしたおしゃれな空間として演出してくれるでしょう。

リビングなどの洋室に使用することを想定しても、全体的に敷き詰めるのではなく部分的なスポットとして敷き詰めることによって和モダンな空間を創出してくれるのです。
これらの事実からも分かるとおり、琉球畳は敷き詰めるにあたって非常に自由度が高く、私たちの暮らしをおしゃれに彩ってくれるものであることがご理解頂けると思います。
ここからは、そんな琉球畳をご自宅に導入する際におしゃれな部屋の作り方や具体的なコーディネートについてご説明したいと思います。

琉球畳を使ったおしゃれなお部屋を作る3つのコツ

琉球畳をご自宅に採用することによって、おしゃれな空間を創出することができます。 しかし、実際に琉球畳を購入してしまってから「思っていたイメージと違う」となってしまっては取り返しがつきません。 そのため、まずは自分の好みはどんなものであるのかについて明確なビジョンを持つ必要があるのです。

例えば、室内を占めている色合いがちぐはぐなどであれば、部屋全体の統一性が全く取れていない空間となってしまいます。 一方、琉球畳は半畳サイズが一般的となっていますので、敷き詰める大きさはある程度自由度があると言えます。

しかし、サイズ感をしっかりと持っていないことによって、琉球畳を繋ぎ合わせたときにサイズが合っていないことによって敷き詰められなくなってしまうことや、 逆にサイズ感が足りないことによって中途半端なスペースが生まれてしまうことも十分想定されます。
上述したような失敗をしないためにも、抑えておきたいポイントが大きく3つあります。 ここからは、おしゃれな部屋を創るための3つのコツについて詳しくご説明したいと思います。

参考イメージをネットやSNS、雑誌などを見てイメージを膨らませる

琉球畳を導入する際、自分の完成イメージだけでは主観的なイメージになってしまいます。 そのため、他の成功事例を見ることによって、新たな価値感などが生まれ主幹だけでなく客観的な観点も知り入れることができるでしょう。

おすすめは、参考イメージをネットやSNS・雑誌などを見て自身のイメージを膨らませることです。
昨今では、IoTの革新および普及によって、従来と比較すると格段に情報を収集しやすい環境となっています。 手段はどのようなものでも良いですが、インターネットであれば琉球畳のカラーバリエーションがどのようなものであるのかを具体性を持って確認することができます。

また、個人や企業で発信しているSNSなどを確認することも有効的であると言えます。 自分と同じ感性を持った人のSNSなどでは共感もしやすくなっていますし、自分自身の部屋に琉球畳を導入する際の大きな参考となるのではないでしょうか。

また、IoT技術の進歩によって最近ではARを使用したお試しも試みることができます。 スマホのカメラを使用して、ディスプレイに表示されている自分の部屋に実際に畳を設置したときの雰囲気などが手に取るようにして分かりますので、 それらの技術も活用しながら具体的なイメージを膨らませると良いでしょう。

全体のカラーを決める

琉球畳の色として目に見える部分は、畳表と称されている畳の表面となっています。 琉球畳は非常にカラーバリエーションが豊富であることから、一般的な畳の色としてイメージされやすい緑色以外にも黒色・灰色・白色・ベージュ色などのさまざまなカラーが存在しています。

畳は非常に和のテイストが強いため、しっかりとしたイメージを持って敷き詰めなければ空間全体のイメージダウンにもつながってしまうことがあるため注意が必要です。 琉球畳を敷き詰めても部屋全体の雰囲気を壊さないためには、全体のカラーを決めることが極めて重要です。
部屋に設置してある家具や居室の壁・床のカラーと琉球畳のカラーに統一性を持たせるため、総合的なカラーコーディネートが必要であると言えます。

例えば、部屋の雰囲気をナチュラルテイストとして目指すのであれば、白色・ベージュ色などの淡い感じの色合いをコーディネートすると良いでしょう。
異国風の北欧テイストを目指したいのであれば、淡い灰色・明るい緑色など色合いをコーディネートすると良いでしょう。
また、モダンテイストを目指すのであれば白色・黒色などのはっきりとした色合いをコーディネートすると良いでしょう。 レトロ感を目指したいのであれば、一般的な畳の形状として採用されている長方形、スタイリッシュな雰囲気を目指したいのであれば正方形の形状として畳を敷き詰めると良いでしょう。
このように、コンセプトを明確にしたうえで全体のカラーを決定することによってバランスの取れた空間を演出することができます。

サイズ感をしっかり確認

琉球畳を敷き詰めるにあたり、サイズ感を正確に把握することは極めて重要です。 感覚だけで琉球畳を敷き詰めてしまうと、サイズ感の前後によっては敷き詰めることができなかったり、微妙な空白地帯が生まれてしまってまとまりのない感じとなってしまいます。

それらの事象を回避するためには、必ず琉球畳を敷き詰めるスペースのサイズを確認するようにしましょう。 巻き尺などを使用して、mm単位の精度でサイズ感を把握することをおすすめします。
また、用途を明確にするためにもサイズ感の把握が重要となります。単純に琉球畳を敷き詰めてしまうと、何のために畳が必要なのかが明確でなくなってしまい、なんだか良く分からない空間となってしまうのです。

例えば、寝転がるためのスペースとして必要だというのであれば、人が寝転がっても十分に対応できるサイズ感とするよ必要があります。このように、用途に応じたサイズ感を必ず明確にするようにしましょう。

コーディネート実例

おしゃれな部屋を創るためのコツは上述したとおりです。

ここからは、それらの内容を踏まえてコーディネート実例をご紹介したいと思います。

①リビングの一角に和のテイストを導入

リビングの一角に和のテイストを導入

リビングの一角に畳のスペースで和の空間を演出しています。 大人がくつろげるだけではなく、子供の遊びスペースとしても有効活用できます。

②ナチュラルテイストの和室

ナチュラルテイストの和室

一般的な緑色の畳ではなく、淡いベージュ・茶色のカラーを取り入れることによってナチュラルテイストに仕上げています。 また、間接照明を採用することによって、より一層あしゃれな空間を演出していると言えるでしょう。

まとめ

ここまで、琉球畳をご自宅に導入する際におしゃれな部屋の作り方や具体的なコーディネートについて説明させて頂きました。 琉球畳を活用することによっておしゃれな部屋を作れることがご理解頂けたのではないでしょうか。 みなさまにとって、琉球畳を使用しておしゃれな部屋を作るための一助となったのであれば幸いです。

琉球畳・へりなし置き畳一覧を見る

The following two tabs change content below.

イケヒコ編集部

イケヒコ公式オンラインショップのブログを2021年6月より開設しました。 インテリアのお手入れ方法や、おすすめ商品の紹介、コーディネートの提案などを中心に情報発信しております。

会社概要を見る >