ラグ カーペットのサイズの選び方
この記事では、失敗しないラグ カーペットのサイズの選び方を解説します。 ラグ カーペットのサイズ選びのコツをつかんで、お部屋をおしゃれに彩りましょう。
- ラグ カーペットのサイズ選びでチェックしておきたいこと2つ
- ラグ カーペットのサイズ選びに失敗しないためのポイント3つ
- 【部屋別】ラグ カーペットのサイズ選び
目次
ラグ カーペットのサイズ選びでチェックしておきたい2つ
まず、ラグ カーペットのサイズを選ぶときは、以下の2点をチェックしましょう。
- ・チェック1.ラグ カーペットの敷く場所の大きさを確認する
- ・チェック2.敷く場所をイメージしてみる
チェック1. ラグ カーペットの敷く場所の大きさを確認する
まず、ラグ カーペットを敷く場所の大きさを正確に測りましょう。 「だいたいこれくらいだろう」という感覚で選んでしまうと、微妙に小さかったり、大きすぎたりして失敗してしまいます。
メジャーや紐などを使って、正確にサイズを測っておきましょう。
チェック2. 敷く場所をイメージしてみる
ラグ カーペットを敷くと言っても、フロア全体に敷く場合もあれば、余白を作って敷く場合もあります。
また普段直接床に座る部分にだけ敷きたいという方もいるでしょう。
ただサイズを測るだけでなく、どの部屋にどんなふうに敷きたいかをイメージしてみてください。
ラグ カーペットのサイズ選びに失敗しないためのポイント
ラグ カーペットのサイズ選びに失敗しないためには、以下のポイントに気をつけましょう。
- ・ポイント1.紙を敷いてみる
- ・ポイント2.畳のサイズで判断しない
- ・ポイント3.出っ張りがある場合は要注意
ポイント1.紙を敷いてみる
ラグ カーペットをフロア全体に敷くのではなく、お部屋の一部に敷く場合は、紙を使うとイメージがしやすいです。
紙はなんでも構いませんが、淡い色のラグ カーペットを検討している場合は、模造紙のように白い紙を敷いた方がイメージしやすくなります。
逆にダークトーンのラグ カーペットなら、新聞紙を敷いてみるといいでしょう。
既に欲しいラグ カーペットが決まっていて、特定のサイズしかないのであれば、そのサイズに紙を折ったり切ったりしてみてください。
ポイント2.畳のサイズで判断しない
ラグ カーペットによく「◯畳(じょう)用」という表示が書かれていまが、畳の大きさは地域によって異なるため、
同じ6畳用だったとしても「思っていたサイズと違った」ということがよくあるので、注意が必要です。
畳数で判断せず、正確にお部屋の大きさを測るようにしましょう。
ポイント3.出っ張りがある場合は要注意
「フロア全体にラグ カーペットを敷きたいけど、出っ張っている箇所がある」という場合も注意しましょう。
出っ張りがある場所対処方法は3つあります。
1つ目は大きめサイズのラグ カーペットを購入して、出っ張り部分を折り返す方法、
2つ目は小さめサイズのラグ カーペットを購入して、フロア全体を覆わないようにする方法です。
そして値段は高くなってしまいますが、3つ目の対処法として、オーダーメイドラグ カーペットを購入する方法もあります。
「大きめのラグ カーペットを切ろうかな」と考えている方もいるかもしれませんが、カットできるタイプのラグ カーペットでなければ切るとほつれてしまうので気をつけましょう。
【部屋別】ラグ カーペットのサイズの選び方
最後に、お部屋別のラグ カーペットのサイズの選び方を解説します。
- リビング
- ベッドルーム
- ダイニング
リビング
リビングにソファがある場合、ソファより大き目のサイズのラグ カーペットを選ぶとバランスが良くなります。
例えば、三人掛けのソファで幅が約185~195cm・奥行きが約90cmなら、約240×170cmくらいのラグ カーペットが最適です。
フロアテーブルがある場合でも、十分にくつろげる大きさでしょう。
ベッドルーム
ベッドルームにラグ カーペットを敷く場合、足元だけをカバーするのか、ベッドの下全体にラグ カーペットを敷くのかを考えましょう。
足元だけなら、約176×261㎝くらいのラグ カーペットがおすすめです。全体に敷くなら、お部屋のサイズを正確に採寸しましょう。
ダイニング
ダイニングにラグ カーペットを敷く場合は、ダイニングテーブルの椅子を引いた状態でサイズを決めます。 テーブルのサイズでラグ カーペットの大きさを決めてしまうと、ゆとりがなくなるので気をつけてください。 テーブルより両側75cm程度余裕を持っておくといいでしょう。
ラグ カーペットのサイズ選びは採寸が大切
ラグ カーペットのサイズ選びを失敗しないためには、お部屋のサイズでもソファのサイズでもテーブルのサイズでも、必ず採寸することをお勧めします。
そして、必ず敷いた時のイメージするようにしましょう。今回紹介したように紙を使ってイメージすると失敗を防ぐことができます。
ikehiko
会社概要を見る >
関連サイト一覧
最新記事 by ikehiko (全て見る)
- 家を買うタイミングの決め方は?他の人が買ったタイミングと3つの注意ポイントを紹介 - 2022.03.15
- 家を建てるときにはいくら必要?3つの費用や頭金の額を紹介 - 2022.03.15
- 家にかかる税金は?計算方法や節税方法も紹介 - 2022.03.15