オフィスでの足の臭い。原因と対策を徹底解説!おすすめ消臭グッズも紹介

「オフィスで靴を脱いだ瞬間、ふと足の臭いが気になる…。同僚に気づかれていないか心配で、仕事に集中できない」そんな経験はありませんか?
特に室内履きに履き替えなければならないオフィスワーカーにとって、足の臭いは深刻な悩みです。
この記事では、足の臭いの原因を解説し、手軽にできる対策や消臭グッズをご紹介します。今日からできる対策を始めてみてはいかがでしょうか。
足・靴の匂いの原因は?
足の臭いの原因は、人によっても異なるのでここでは主に上げられる原因を解説していきます。
菌の繁殖による匂い
私たちの足の裏には汗を出す穴がたくさんあり、毎日コップ一杯くらいの汗をかくと言われています。
この汗は、そのままでは臭いません。しかし、汗に含まれる皮脂や古い角質を、皮膚にいる細菌が食べて分解するときに、イソ吉草酸という臭い成分が出てきます。これが匂いを放ちます。
特に靴の中はムシムシしていて、菌にとって住みやすい場所。どんどん増えて、ニオイも強くなります。
また、靴の素材がビニールや革など、通気性の悪い素材は湿気をためやすく、菌が増えやすくなります。
さらに、水虫もニオイの原因になることがあります。水虫があると、皮膚が傷つきやすくなり、細菌が繁殖しやすくなるため、ニオイがひどくなることがあります。
オフィスでは、長い時間同じ靴を履いていること、エアコンで足が乾燥したり冷えたりすること、ストレスなどもニオイを悪くする原因になることも。
足や靴の匂い対策方法
足や靴の臭い対策は、清潔を保つこと、湿度をコントロールすること、菌の繁殖を抑えることが大切です。
足の清潔
毎日、石鹸を使って丁寧に足を洗いましょう。特に指の間や爪の間は、念入りに洗い、洗い残しがないようにしましょう。
足の洗浄におすすめの消臭グッズ
足の洗浄には、殺菌成分や消臭成分が配合された石鹸やボディソープがおすすめです。
これらの製品は、ニオイの原因菌を効果的に除去し、清潔な状態を保つのに役立ちます。
ただし、肌への刺激が強い場合もあるため、必ず肌質に合ったものを選びましょう。
角質ケア
古い角質は菌の餌となるため、定期的な角質ケアを行いましょう。軽石ややすりを使用する際は、強く擦りすぎないように注意が必要です。
角質ケアにおすすめの消臭グッズ
角質ケアには、ピーリングジェルやスクラブなどがあります。
これらの製品を使用すると、古い角質を優しく除去し、ニオイの原因菌の繁殖を抑える効果が期待できます。
使用後は、保湿クリームなどでしっかりと保湿しましょう。
通気性の良い靴下
吸湿性・速乾性に優れた素材の靴下を選びましょう。5本指ソックスも効果的です。
足の蒸れはニオイの大きな原因になりかねないので、素材選びや形状にこだわって選びましょう。
靴下選びにおすすめの消臭グッズ
消臭効果のある素材を使用した靴下や、抗菌防臭加工が施された靴下を選びましょう。
これらの靴下は、ニオイを吸着・分解するだけでなく、吸湿性・速乾性にも優れているため、足の蒸れを軽減し、長時間快適な状態を保ちます。
5本指ソックスとの併用は、指の間の汗を効果的に吸収し、蒸れを防いでくれる効果が期待できるため、おすすめです。
靴のローテーションと乾燥
毎日同じ靴を履き続けると、靴の中に湿気がこもり、ニオイの原因菌が繁殖しやすくなります。
複数の靴をローテーションして履くことで、靴の中の湿気を乾燥させることができ、ニオイ対策として有効です。
靴を脱いだ後は、風通しの良い場所で陰干しすることを心がけましょう。雨の日の翌日などは注意したいですね。
靴のメンテナンスにおすすめの消臭グッズ
靴のローテーションと合わせて、靴用乾燥機を使用すると、短時間で靴の中を乾燥させることができます。
また、吸湿性の高い乾燥剤などを使用した消臭剤を靴の中に入れておくと、湿気を取り除き、ニオイの発生の予防にもなります。
さらに、消臭・除菌効果のあるスプレーやミストを定期的に使用するといいでしょう。
これらの対策を組み合わせることで、より効果的にニオイを防止できます。天日干しも、乾燥と殺菌効果があるのでおすすめです。
室内履きの清潔
オフィスで使用する室内履きも、こまめに洗濯したり、天日干ししたりして清潔を保ちましょう。
室内履きにおすすめの消臭グッズ
室内履きには、消臭・抗菌効果のあるスプレーを定期的に使用するのがおすすめです。
また、洗濯可能な素材であれば、こまめに洗濯し、清潔な状態を保ちましょう。消臭効果のあるインソールを使用するのも効果的です。
医療機関への相談
水虫などの皮膚疾患が疑われる場合は、自己判断せずに医療機関を受診しましょう。
オフィスでの足のにおい対策に当店おすすめの匂い対策グッズを紹介
オフィスでの足の臭い対策には、手軽に使える消臭グッズがおすすめです。
イケヒコ公式オンラインショップでは、い草を使用した自然素材の消臭グッズを多数取り揃えております。
オフィスでの快適な足元環境作りに、ぜひご活用ください。
い草素材のアイテムをおすすめする理由
い草には、湿度調整、空気清浄、消臭、抗菌など、足や靴の匂い対策にぴったりの効果があります。
い草についてもっと詳しく知りたい方は以下ブログ記事をご覧ください。
い草 スアブ コンフォートスリッパ

インソールがい草素材のスリッパです。
シンプルなデザインなので、ご自宅やオフィスなどさまざまな場面でご使用いただけます。
侍インソール

純国産のい草を使用したインソールです。靴の中敷としてご使用いただくタイプとなります。
い草には、湿度を吸収する効果があるので、靴の中のムレを吸収します。また消臭効果もあるので、不快なニオイを吸着します。
い草 消臭剤 デオグラス

日本国内で栽培、育成、収穫された天然い草を使用したデオグラスです。
い草には汗臭、加齢臭、タバコ臭、ペット臭、トイレ臭などの臭い成分を吸着、分解する力があります。
まとめ
オフィスでの足の臭い対策は、日々のケアと適切なアイテム選びで、改善していきましょう。
イケヒコ公式オンラインショップでご紹介した、い草スリッパやい草インソールなどの天然素材アイテムは、オフィスでの足元環境を快適に保つための強い味方となります。
この記事を参考に、足の臭いの悩みを解消し、快適なオフィスライフを実現しましょう!
イケヒコ編集部
最新記事 by イケヒコ編集部 (全て見る)
- 【2025年】QOLが上がるおすすめインテリアアイテム22選 - 2025.04.14
- ラグや家具を使ったゾーニングで暮らしやすいお部屋づくり - 2025.03.14
- オフィスでのお昼寝に最適なおすすめパワーナップピローを紹介 - 2025.03.14