ものづくりラボ-room3-part1

ユーザーさんと一緒にものづくりを行う人気企画第3弾「ものづくりラボ-room3-」が始まりました! 回を重ねるごとに商品の難易度も上がってきているこの企画!今回はどんなユーザーさんとどんな商品が完成するのか、とても楽しみです。

ものづくりラボとは?

ものづくりラボロゴ

「いつもイケヒコ商品をご愛用していただいているユーザーのみなさん(通称:ヒコラーさん)と、一緒に何かできることはないか…。」 「ヒコラーさんたちともっと関わる機会を作りたい。ものづくりをしながらお話しする場所をつくろう!」 という想いから、はじまったこのプロジェクト。 第1回目ではい草ラグの新色、第2回目はい草マットの新色を作り、商品化しました。

10月4日、初回ミーティングをオンラインで実施しました。 イケヒコのSNSやメルマガを通じて参加者を募集し、沢山ご応募をいただいた中から、今回は4名の方にご参加いただくことになりました。

全国各地にお住まいのユーザーさんとオンラインで繋ぎ、一緒にものづくりを進めていきます。 参加者さん4名とも無事に繋がりミーティングがスタートしました。

まずはイケヒコメンバーが自己紹介。はじめは緊張感がありましたが、話し始めると少しずつ空気が和らいでいきました。

イケヒコメンバー

鹿田さんの画像

鹿田

おすすめ商品:ヨガマット SAKURA富士

SAKURA富士の画像

SAKURA富士
を見てみる

溝上の画像

溝上

おすすめ商品:い草スリッパ スアブ

スアブの画像

い草スリッパ
を見てみる

田嶋さんの画像

田嶋

おすすめ商品:い草ラグ DXランクス

DXランクスの画像

DXランクス
を見てみる

濵﨑さんの画像

濵﨑

おすすめ商品:い草ラグ Fソリッド

Fソリッドの画像

Fソリッド
を見てみる

鹿田の画像
鹿田

イケヒコメンバーも気軽に名前で呼んでください。沢山お話ししましょう!

ミーティングの様子

次に参加者の皆さんの自己紹介。好きなことや趣味、い草やイケヒコのイメージ、イベントへ意気込みなどお話ししてくださいました。

鹿田の画像
鹿田

では、ちーやんさんからお願いします!

ちーやんさんの画像
ちーやんさん

ちーやんと申します。
よろしくお願いします。私はものづくりや工作が大好きで、作っては皆さんにプレゼントしています。 作ったものなどはRoomClipに色々投稿しています。RoomClipではイケヒコのい草ラグモニターに以前参加しました。 前回のものづくりラボroom2にお友達が参加されていて、様子を見ていて楽しそう!と思い今回応募したら当選したのでとっても嬉しく思っています。

ひらこうさんの画像
ひらこうさん

ひらこうです。
子どもが3人います。大人になってから植物に興味が出て多肉植物の寄せ植えをしたりするのが最近の趣味です。 あとはオクラやピーマンを育てて子供と採ったりもしています。 以前イケヒコの倉庫市に行って、LINEから今回の企画を知って応募しました。よろしくお願いします。

noguriさんの画像
noguriさん

noguriと申します。
趣味は最近ゴルフをするようになり今一生懸命練習しています。 以前、オリジナルのゴザを作るイケヒコのイベントに参加して、その時からもうい草の大ファンになってしまい、玄関マットもい草にし、キッチンマットもい草になっています。 今回も参加できてすごく喜んでおります。よろしくお願いいたします。

ななこさんの画像
ななこさん

ななこと申します。
子どもが家を出たのをきっかけに終活を始め、家を建て直したり、相当ものを捨てたりということがあり、勢い余って整理収納アドバイザーの資格を取ったばっかりです。 今、趣味は整理収納で、日々捨て活みたいな生活がメインです。約1年前にゴザを作るイベントに参加させていただきました。 い草のいい香りももちろんなんですけど、私はい草の消臭効果にすごくメリットを感じていて、い草のフレグラスをカットして靴箱の隅っこに立てたりして使っています。 よろしくお願いいたします。

鹿田の画像
鹿田

自己紹介ありがとうございました。皆さんイケヒコの商品を愛用いただいているということで嬉しいです。 これからよろしくお願いします!

チェアパッド画像

そして今回、新色を企画するチェアパッドについてご説明しました。

チェアパッドの表面は紋織と呼ばれる2層構造でできたい草の織物です。 い草の織りにはいくつか種類がありますが、一般的な織りは2層構造になっています。 2層構造の織りは、2色のい草が同一線上に並び、どっちの色のい草が表面に出るかで模様ができます。


カラー表

今回のチェアパッドは4色のカラーで織り上げていきます。 カラー①~④があり、番号によって模様のどこにその色が使われるかが決まっています。 同じ4色でも①~④の場所を変えると色が出る場所が変わります。

い草カラーサンプル
鹿田の画像
鹿田

予め皆みなさんにい草のカラーサンプルをお送りしていました。みなさんには次回までにお好きなカラー4色を考えてきていただきます。 次回の打合せまでに決まらなくても、5色、6色候補を決めていただいて、打ち合わせ中に、ほかの参加者さんやイケヒコメンバーと相談しながら最終決めていただいても大丈夫です。

ちーやんさんの画像
ちーやんさん

1色選んだのがどこに出てくるか。この赤だったら、模様の別の部分にも赤が出てくるから。想像しなきゃいけないってことですよね。

鹿田の画像
鹿田

はい。すごく難しいんですが…

ななこさんの画像
ななこさん

ちなみにこの商品、裏返しってどうなってるんですか?同じ模様なんですか? それとも滑り止めでグレーとか。どういうものなんですか?

鹿田の画像
鹿田

裏面は縁(ヘリ)生地が全面に付きます。なので、今回は縁のカラーも重要になってくるかもしれないですね。

鹿田の画像
鹿田

それでは、みなさんがどんなカラーを選ばれるのか楽しみにしています。次回もよろしくお願いします!



【今後のスケジュール】

  • ・10月下旬 カラー決め
  • ・11月上旬 サンプル作成
  • ・11月下旬 サンプルお披露目・フォロワーオーディション開催
  • ・12月上旬 商品化カラー決定・縁決め
  • ・12月中旬 商品完成
  • ・1月上旬 クロージング
  • ・1月下旬 イケヒコオンラインショップにて販売開始予定
  • ※進捗状況にスケジュールは変更になる場合があります。

まとめ

今回のミーティングは初回ということもあり初めは緊張感がありましたが、会話を重ねるごとに慣れてきて、和やかな雰囲気で進めることができました。
次回は参加者さんが考えてきたカラーを持ち寄り、サンプルを作るカラー決めを行います。参加者さん4名がどのようなカラーを選ばれるのか今から気になりますね!
そして商品化するカラーは、後日フォロワーオーディションで決定します。あなたの1票で販売する商品が決まるかも?!ぜひ楽しみにしていてください。

The following two tabs change content below.

イケヒコ編集部

イケヒコ公式オンラインショップのブログを2021年6月より開設しました。 インテリアのお手入れ方法や、おすすめ商品の紹介、コーディネートの提案などを中心に情報発信しております。

会社概要を見る >