枕カバーの選び方について解説

枕カバーの選び方

枕の清潔感を保ってくれるだけでなく、ベッドコーディネートも楽しめる枕カバー。サイズやデザインなど、種類が豊富で迷ってしまう方は多いのではないでしょうか。

今回は、失敗しない枕カバーの選び方や、枕パッドとの違いなどについて解説していきます。

天然素材を生かした、イケヒコのおすすめ商品についてもご紹介。購入を考えている方はぜひ参考にしてみてください。

目次

  • 枕カバーの選び方
  • イケヒコの枕カバー・枕パッド3選

枕カバーの選び方

枕カバーの選び方

枕を選ぶ際、まずは自分の枕に合ったサイズ選びをすることが重要です。その次に、季節や目的に合わせた機能性、寝室に合わせたデザインなどを基準に選ぶと良いでしょう。

  • 枕カバーを付けるメリット
  • 枕カバー選びのポイント
  • 枕カバーと枕パッドの違い

枕カバーを付けるメリット

枕カバーの選び方

枕カバーを使用するメリットとして、衛生的に使えることや、季節に合わせたものを使って快適な睡眠をサポートすることが挙げられます。

定期的に洗うことが難しい枕だからこそ、こまめに手入れができる枕カバーを使って清潔感を保つことが大事です。

また、気温や湿度の変化によって睡眠の質を左右されがちな方は、季節に適した枕カバーを使うことによって改善へと導いてくれることもあるでしょう。

  • 衛生的
  • 季節ごとに変えられる

衛生的

枕の表面は、寝ている時のよだれや皮脂汚れなどが付着し、あまり綺麗な状態ではありません。丸洗いできる枕もありますが、日干しすることを考えると頻繁に洗うことは難しいでしょう。

枕カバーは、枕にかぶせるだけで表面を汚れから守ってくれます。カバーならこまめに洗う事もできるため、汗や皮脂汚れも放置せずに衛生的に使えますよ。

季節ごとに変えられる

機能性の充実した枕カバーは、使う季節に適した素材のものを選ぶのがおすすめです。

夏ならばひんやりとした冷感素材のものや、竹などの天然素材を使用した通気性の良いものが適しています。また、蓄熱機能に優れたものなら肌寒い時期や冬にも活躍するでしょう。

掛け布団や毛布のように、季節に合わせて枕カバーを変えるのもおすすめです。オールシーズン使いたいならコットンやリネンのものが使いやすいですよ。

枕カバー選びのポイント

枕カバーの選び方

枕カバーを購入する際、枕のサイズを確認しておくことや、目的に合わせた機能性を知っておくことは大事です。また、お部屋に合わせたデザイン選びも重要。

枕カバー選びに失敗しないためにも、3つのポイントを押さえておきましょう。

  • 大きさ
  • デザイン
  • 機能性

大きさ

一般的な枕のサイズは、43cm×63cmのMサイズ。その他にも、ホテルなどで使用される50cm×70cmのLサイズや、一回り小さめの35cm×50cmなどがあります。

枕カバーのサイズとしては43cm×63cmに対応したものが多いですが、いくつかサイズ展開している商品もあるので、同じサイズ表記の枕カバーを選びましょう。

また、輸入品などの場合は、日本のサイズ表記と異なる場合があるため注意が必要です。

デザイン

寝室のインテリアやベッド全体の色に合わせて、枕カバーのデザインを選ぶのがおすすめです。センスには自信がないけどとにかくおしゃれなベッドコーディネートにしたい時は、北欧テイストを選ぶと良いですよ。シンプルでありながらユニークなデザインのものが多いので、地味な寝室でも映えるでしょう。

季節によって雰囲気を変えたければ、夏はパステルカラーなどの寒色、冬は落ち着きのある暖色で揃えるとまとまります。好みのテイストを取り入れながら、おしゃれでリラックスできる空間づくりをしましょう。

機能性

肌が直接触れる枕カバーは、清潔感と使いやすさが大事。消臭や抗菌加工が施されたものなら、蓄積した寝汗や皮脂の嫌なニオイを軽減します。

また、雑菌によってダニが繁殖してしまうと、喘息などアレルギーの原因になることも。気になる方は、防ダニ加工が施された枕カバーを使うと良いですよ。

毎日使うものなので、アレルギー体質の方や、小さい子供やペットのいる家庭は、機能性にもこだわるようにしましょう。

吸水性を求める方にはタオル地のものがおすすめ。汗をかいても快適な肌触りが続き、安心した使い心地を実感できますよ。

枕カバーと枕パッドの違い

枕カバーの選び方

枕全体をすっぽり覆う枕カバーに対し、枕の表面に取り付け、より簡易的になったのが枕パッド。

枕カバーは見た目を綺麗に整えてくれて、ベッドコーディネートを楽しめるのが魅力的。枕パッドは、季節や寝環境に合わせて柔軟に取り外しできるという点が優れています。

どちらにもメリットがあるので、自分の目的に合ったものを選ぶようにしましょう。

枕全体を包むのが枕カバー

枕カバーは、袋状のカバーに枕を入れ、枕全体を包みます。

ファスナー型や封筒型のタイプがあり、ゴムバンド式の枕パッドに比べてずれにくく、扱いやすいのが特徴です。見栄えも良く、ホテルなどで使われているのもカバータイプです。機能性に優れているだけでなく見た目も整えてくれるので、普段使いにはもちろん、ゲストルームにもぴったりですよ。

肌ざわりの良いタオル地や天然100パーセントのシルク製など、バラエティに富んだ素材が楽しめるのも魅力です。

枕の表面に付けるのが枕パッド

枕パッドにはゴムバンドが付いていて、表面に簡単に装着できる手軽さが特徴的。サラッとした素材で機能性に優れているものが多く、吸湿や冷感効果を気軽に実感できるでしょう。

枕にそのまま付けても良いですし、枕カバーの上から重ねて使うこともできます。

寒暖の差が激しく、寝苦しい時だけ枕パッドを付けたい…そんな季節の変わり目にも役立ちますよ。

イケヒコの枕カバー・枕パッド3選

枕カバーの選び方

イケヒコの枕カバーや枕パッドは、抗菌消臭に優れた布製のものから、竹やい草などの天然素材にこだわったものまで種類はさまざまです。

一般的な布製タイプなら、手軽に洗濯ができて扱いやすく、使い馴染みのある方も多いでしょう。

竹やい草などの天然タイプのものは、熱の吸放出など素材本来の良さを生かせるメリットがあります。

イケヒコのおすすめ商品を3つ紹介するので、参考にしてみてください。

  • ひばピローケース
  • HF快竹
  • 頭さらっと

ひばピローケース

枕カバーの選び方

青森のヒバの木から抽出されたエッセンスが配合され、高い抗菌性が特徴的。

綿100パーセントのオックス生地を使用しているため、耐久性にも優れ、洗濯機で丸洗いすることも可能です。皮脂の付着が気になる方や、汗ばむ季節で毎日洗濯したい方でも安心して使えるでしょう。

一般的な43×63cmをはじめ、一回り小さい35×50cmもあります。全3サイズ展開なので、子供から大人まで使えますよ。

HF快竹

枕カバーの選び方

竹をつなぎ合わせて作られた新感覚の枕パッド。熱を吸収するだけでなく外にも放出してくれるため、体の表面温度を涼しく保ってくれます。

竹には抗菌性があるため、寝具に染み付いた体臭が気になる方や、汗が気になる季節にもぴったりですよ。人工的な冷感寝具が苦手な方や、天然素材ならではの涼しさを実感したい方にもおすすめです。

使わない時には丸めてコンパクトにたためるので、収納場所にも困らないでしょう。

頭さらっと

枕カバーの選び方

気軽に扱いやすいパッドタイプなので、枕と枕カバーの間に入れて使うことができます。

表面にはい草が使われていて、消臭効果だけでなく湿度の吸放出もしてくれるので、ムレが心配な季節でも安心。サイズは約25×35cmなので、横幅60cm前後の一般的な枕なら余裕で差し込むことができます。

既存の枕に使えるので、枕カバーの機能性を高めたいけど新しく買い替えるほどではない…そんな方でも試しやすいですよ。

枕カバーは必須アイテム

枕カバーの選び方

枕カバーは、枕表面の雑菌や汚れから肌を守ってくれる睡眠時の必須アイテム。こまめに洗えて衛生的に使えるだけでなく、日本の四季に合わせて使える豊富な機能性が特徴的です。

枕カバーを選ぶ際は、サイズやデザインをしっかり確認することも重要です。また、枕カバーよりも手軽に使える枕パッドについても解説しました。

イケヒコには、抗菌性に優れた枕カバーや、天然素材ならではの機能性が実感できる枕パッドがあります。ぜひ参考にしてみてくださいね。

布団・寝具一覧を見る

The following two tabs change content below.

イケヒコ編集部

イケヒコ公式オンラインショップのブログを2021年6月より開設しました。 インテリアのお手入れ方法や、おすすめ商品の紹介、コーディネートの提案などを中心に情報発信しております。

会社概要を見る >